京都市生涯学習総合センター(京都アスニー)は,京都の大学・企業をはじめとする各界各層の最高峰の叡智と力を結集した最高水準の生涯学習の実現を目指し,「文化都市・京都」にふさわしい生涯学習の拠点施設として,昭和56年4月に設立されました。 当センターは,ホール・研修室・実習室・サークル活動室・会議室など多くの学習スペースのほか,京都市視聴覚センター・平安京創生館をはじめ,生涯学習情報コーナーなども設け,隣接する中央図書館と合わせて,生涯にわたる総合的な学びの場として幅広くご活用いただいています。 また,当センターでは,公益財団法人京都市生涯学習振興財団に委託して,京都の誇る歴史や文化・伝統芸能等をテーマとした教養講座を実施しているほか,財団独自の質の高い多彩な生涯学習事業を実施しており,年間約50万人の皆様にご来館いただいています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
■京都市生涯学習総合センターの愛称「京都市アスニー」とシンボルマーク |
京都市生涯学習総合センターで実施している主な事業は次のとおりです。 |
(1)講演会,教養講座・実技講座の実施 (2)コンサート,映画鑑賞会の実施 (3)京都市平安京創生館における展示事業の実施 (4)生涯学習に関する情報の収集及び提供 (5)会議室,研修室等の学習活動のための場の提供 (6)ビデオ教材やDVD教材及び視聴覚機材の貸出 |