休日は家族そろって学研都市線で出かけよう。
学研都市線
期成同盟会
沿線各駅紹介
歴史写真館
フォトコンテスト
リンク
■
学研都市線で行こう
学研都市線
期成同盟会
沿線各駅紹介
歴史写真館
フォトコンテスト
リンク
トップページへ
片町線複線化促進期成同盟会
事務局:木津川市 マチオモイ部
学研企画課
〒619-0286
京都府木津川市木津南垣外110-9
TEL0774-75-1201(直通)
FAX0774-75-2701
E-mail:
kikaku@city.kizugawa.lg.jp
■
歴史写真館 その2
本館は元国鉄マンの奥西次男氏の多大なご協力により開館しています。
この場を借りて感謝申し上げたいと思います。なお、掲載している画像の著作権は放棄されていません。特に注記のないものは全て奥西氏撮影のものです。
旧淀川電車区構内
昭和38年8月
旧淀川電車区にあった省電始元の碑
昭和30年頃
大阪市営
トロリーバスとの交叉踏切
鴫野駅地上線の頃
昭和38年8月
四条畷付近を走るクモハ31
後ろは飯盛山
昭和38年8月
現在の東寝屋川駅付近 (以前は打上トンネル90米)
昭和38年8月
電車から
ディーゼルへの乗換え
(長尾駅)
昭和38年
大住〜長尾間、旧線の大谷トンネル
昭和61年2月
ディーゼルカー
大住駅付近を往く103系3連
平成元年4月
C11蒸気機関車の牽く客列車
昭和29年頃
松井山手〜大住間
平成6年
「
歴史写真館 その2
」へ
「
歴史写真館 その3
」へ
▲pagetop