都市環境デザイン会議関西ブロック

誌上パネル展

アンケートは終了しました
 
 社会環境の変化に伴い、まちづくりの担い手にも変化の兆しが現れています。これまでは土地所有者の意向を中心に、街は作られ、またデザインされてきました。最近ではそれに加え、「住民」、「NPO」、「企業」などの多様な担い手が様々な形でかかわるようになってきており、特に住宅地では住民参加によるまちづくりが根付いています。
 その都市を代表する場所である都心は、より多くの担い手がかかわる可能性がある場所です。しかし実際には、みんなの場所であるがために、かえって誰も責任ある当事者となっていない場所なのではないでしょうか。都心には住んでいる人が少ないことも関係しているでしょう。
 「中之島公園」はもちろん市民のための場所ですが、ではどんな公園であるべきかを考えるのは誰なのでしょうか?
「御堂筋」は大阪を代表するメインストリートですが、沿道企業だけがどんな通りであるべきかを考えればよいのでしょうか?
  私たち都市環境デザイン会議では、大阪の代表的な都心エリアである「中之島」と「御堂筋」を取り上げ、多様な立場でまちづくりを担っている方々に、現在の活動状況、まちに対する思いなどについてお話を伺いました。
 「行政の役割」とは? 「組織・企業の役割」とは? 「個人やユーザーの役割」とは? 
……都心のまちづくりの担い手について、あなたはどう思われますか?

 

  • パネル1(PDF)
      国土交通省近畿運輸局〜中之島での実験イベントを主導
  • パネル2(PDF)
      一本松海運株式会社〜観光船を運航している舟運事業者
      もうひとつの旅クラブ〜大阪の『財産』中之島の活用を広く発信
  • パネル3(PDF)
      中之島まつり実行員会〜三十数年続く中之島まつりの主催者
      関西経済同友会〜「水都・大阪」提言の具体化をめざす
  • パネル4(PDF)
      国土交通省近畿地方整備局〜国道である御堂筋の道路管理者
      大阪市計画調整局〜御堂筋を含めた都市デザインの誘導・調整
  • パネル5(PDF)
      御堂筋まちづくりネットワーク〜御堂筋沿道の不動産オーナー企業団体
      Nut DOM(豆新)〜御堂筋の経営者・土地オーナー
  • パネル6(PDF)
      愛日連合町会〜御堂筋周辺に住む人たちの町内会
      関西経済連合会〜御堂筋の応援団長
  • パネル7(PDF)
      それぞれの担い手に求められるものは?
     

    アンケート調査(終了しました)


  • 『都心のまちづくりの進め方』
    あなたならどれを選びますか?

    ご来場のみなさま
    パネル展示はいかがでしたでしょうか?「中之島」と「御堂筋」のまちづくりの「今」を実感いただけたでしょうか?
    中之島や御堂筋など、都心での今後のまちづくりの進め方について、みなさまのご意見をお寄せください。アンケート結果を、11月12日に開催する「都市環境デザインフォーラム」にてディスカッションしたいと考えています。
    趣旨をご理解いただき、アンケートにご協力いただきますようお願いいたします。

    2005年10月 都市環境デザインフォーラム委員会

    【問1】あなたは「まちづくり」に関わったことがありますか。

    NPOや市民活動で関わったことがある、関わっている
    仕事で関わったことがある、関わっている
    これまで関わったことはないが、今後関わりたいと思う
    これまで関わったことはないし、今後も関わらないと思う

    【問2】あなたが共感できる『都心でのまちづくりの進め方』を、以下から1つ選んでください。

    市が中心に進めて、市民や企業をリードする 行政主導型
    企業が市民と協力して進める。市は支援する。企業主導型
    NPOなど市民団体等が、市や企業と協力して進める。市民活動型
    市、企業、市民、NPOなどが話し合いながら一緒に進める。多核連携型
    それぞれが自主的に活動を進める。
      全体の調整、コントロールはあえておこなわない。多核放任型
    その他

    【問3】問2について、望ましいと思う理由をお聞かせください。



    【問4】あなたのご職業をお教えください。

    公務員  自営業  会社役員  会社員
    主婦  学生  無職  その他
     

    〜終了しました。ご協力ありがとうございました〜