JUDI関西 土木デザインキーワード集

あとがき

 都市環境デザイン会議が発足(1991年の5月)して3年が経った。 1周年を記念して、 1992年の7月に開催した第1回の都市環境デザインフォーラム・関西では、 同時開催のパネル展をまとめた『都市環境デザイン―関西はいま―』を発行することができた。 昨年は「田園と自然を考えるシンポジウム」として、 兵庫県立人と自然の博物館との共催により、 1993年の7月に第2回の都市環境デザインフォーラム・関西を開催し、 当日のスライドによるビジュアル・プレゼンテーションと翌日のオープンワークショップin TANBAの成果をまとめた冊子を、 後日ではあるが、 発行することができた。

 3周年の今年は、 「土木と環境デザイン―その理念と実践的な方法」と題し、 第3回都市環境デザインフォーラム・関西を開催する。

 本年はぜひ、 フォーラム当日に、 ビジュアル・プレゼンテーションをまとめたものをテキストとして発行したいという思いがあり、 その結果、 テーマに合わせて本冊子『土木デザイン・キーワード集』を発行した次第である。 関西のみならず、 四国、 九州の都市環境デザイン会議のメンバー計38名の提案による90のキーワード、 約800のサブキーワードに分類されるこのような冊子になったわけであるが、 改めて読み直してみて、 仲々興味深く、 他にはない種類の冊子になったのではないかと自画自賛している次第である。 もちろん、 この他にも重要なキーワードやサブキーワードはたくさんあることと思うが、 この冊子をたたき台にして議論を重ねて頂ければ、 望外の喜びであるし、 又、 ある程度そういったものがまとまれば、 機会をみて、 ぜひ改訂版を出してみたいと思っている。

 実際に冊子をまとめるにあたって、 テキスト作成委員として尽力いただいた前田裕資氏、 浜田法男氏、 大矢京子氏、 キーワード集の内容を提案いただいたメンバーの方々、 「はじめに」の執筆を快く引き受けていただいた鳴海邦碩氏、 フォーラム実行委員長として尽力いただいた他、 「「土木・景観・デザイン」考」をまとめていただいた榊原和彦氏、 毎年フオーラムのために快くポスターの作成を引き受けていただき、 この冊子に転載を承諾いただいた岩井珠恵氏、 その他、 この冊子作成にあたりご協力頂いただいた全ての人々に、 この場を借りて御礼を申し上げたい。

 更には、 今回のフォーラムを開催するにあたり後援いただいた各省、 自治体、 公団、 学会、 協賛いただいた各企業、 記念講演を引き受けていただいた馬場俊介先生をはじめとする各講師の方々、 フォーラムに参加いただいた皆様、 その他、 フォーラム開催に協力いただいた全ての人々にも、 この場を借りて御礼を申し上げたい。

 最後に、 10か月も前から、 休日や夜中の打ち合わせが続いたフォーラム実行委員会の委員の方々には、 本当に精力的に活動して頂き、 頭の下がる思いで一杯である。 フォーラムの開催に象徴されるように、 様々な人々の協力と協同作業によって、 『都市環境デザイン』も成立していくものであることを、 今一度確認して、 あとがきにかえさせていただきたい。

  1994.11.04
  都市環境デザイン会議・関西ブロック
  幹   事   江川直樹
  運営委員長   井口勝文


このページへのご意見は

都市環境デザイン会議関西ブロック JUDI Kansai

『土木デザインキーワード集』目次へ
第3回フォーラム・ホームページ(Jpeg版)へ

JUDI関西ホームページへ
学芸ホームページへ