前に
目次へ
次へ
土木デザインキーワード82c/河川・橋・公園
橋の「あかり」3
(C) by 清水 泰博
橋高欄の別のあり方
それぞれの家のあかりが違うように、 通りに面して特徴的な幾つかの「あかり」が設けられる。 そして暗く特徴のなかった帰宅路は各々の「あかり」によって人々を出迎えることになる。

- 朱あかり門(神戸市)
古墳への道にある地区のメインゲート。
ゲート柱は錆びた鉄によってつくられ、 古墳石室内は赤く塗られていたというイメージの赤い光がスリットから漏れる。
前に
目次へ
次へ
このページへのご意見は私へ
都市環境デザイン会議関西ブロック JUDI Kansai
土木デザインキーワード集目次へ
第3回フォーラム・ホームページ(Jpeg版)へ
JUDI関西ホームページへ
学芸ホームページへ