前に
目次へ
次へ
土木デザインキーワード88a/道、 オープンスペース
道空間の拡大1
(C) by 大山 雄三
「道」へのいざない
そこに人が住むかぎり、 古来より森の中であろうと田畑に囲まれていようと建物と道は存在する。 そして現在、 「道」はその規模や地域差のいかんにかかわらず、 またトータルであれ、 部分であれ、 都市の土地利用の1〜3割程度を占める存在の筈である。

- 官民境界石の消去(門真市古河橋駅南)
道の領域をひろげるために境界ラインを感じさせない工夫--民地側に同素材の使用を呼び掛ける。
前に
目次へ
次へ
このページへのご意見は私へ
都市環境デザイン会議関西ブロック JUDI Kansai
土木デザインキーワード集目次へ
第3回フォーラム・ホームページへ
JUDI関西ホームページへ
学芸ホームページへ