第2回JUDI関西フォトコンテスト

都市・地域を撮る

1999

1999年10月

主 催
都市環境デザイン会議・関西ブロック
関西ブロック幹事 長谷川弘直
フォトコンテスト委員長 澤 一寛

■特別審査員
今森光彦(いまもり・みつひこ)写真家
1954年、 滋賀県大津市生まれ
田園風景の広がる大津市郊外にアトリエを構え、 全ての自然を生態系の輪に入って写真を撮り続ける。

近畿大学理工学部土木工学科卒業
1998年 写真集「今森光彦・昆虫記」福音館書店
1990年 写真集「森の小さなアーチスト」福音館書店
1991年 写真集「アマゾン・アマゾン」福音館書店
1991年 写真集「だれだかわかるかい?むしのかお」福音館書店
1991年 写真集「スカラベ」平凡社
1993年 写真集「空とぶ宝石・トンボ」福音館書店
1994年 写真集「今森光彦・世界昆虫記」福音館書店
1995年 写真集「里山物語」新潮社
第6回アニマ賞、 第17回滋賀県文化奨励賞、 第10回東川賞・新人作家賞、 第48回毎日出版文化賞、 第20回木村伊兵衛賞、 第45回産経児童出版文化賞・大賞 などを受賞。

 

講評 全体について
去年と同様、 おもしろい視点の作品が多い。 風景全体を見わたす視線でとらえた広角の写真はどれも気持ちがいい。 紙焼きの時にトリミングをして提出されると、 かなり良くなった作品が目立ったのが惜しい。

画像01 最優秀今森光彦賞
森重和久
まちかどの仮囲い
 


最優秀今森光彦賞 選評
日本に思えない一角の風景が、 写真を面白くしている。 ジョウロで花に水をやりながら歩く白髪の男の人でも、 どことなく日本人ばなれして見えてしまう。 いい瞬間をとらえた優れた作品だが、 トリミングに少し工夫がほしかった。

画像02 優秀賞
田端 修
都市の墓地
画像03 優秀賞
西 斗志夫
私のアパートと空地の象
画像04 入選
鳴海邦碩
ワイン村・ヴィニンゲンでの語らい
画像05 入選
天川佳美
幻の仮設都市で幻を見る
画像06 入選
井口勝文
都市の風景
画像07 入選
山本 茂
たそがれどき
画像09 入選
森川 稔
雑踏
画像10a 入選
長谷川弘直
主がいる時、 いない時
画像11 吉田 薫
陽・昇り(始発前)
画像12 吉田 薫
灯・祈り(結婚前)
画像13 吉田 薫
燈・祭り(本番前)
画像14 外園 勝
長野市権堂にて、 今だ健在なり
画像15 井口勝文
街の風景
画像16 井口勝文
田舎の風景
画像17a 長谷川弘直
河岸の冬景色を歩く
画像18 長谷川弘直
夕立がくるよー
画像19 大矢京子
ミナミの片隅
画像20 大矢京子
ミナミの裏側
画像21 工藤 勉
都市景観を構成する集合ポール そのI
画像22 工藤 勉
都市景観を構成する集合ポール そのII
画像23 有光友興
23時間飛行直後の視察風景
画像24 有光友興
都心のオアシス・セー広場出勤時間
画像25 田端 修
祭のあと
画像26 上野 泰
市場-1 バリ島
画像27 上野 泰
市場-2 香港
画像28 松山 茂
都心のオアシス(小広場)
画像29 松山 茂
樹の恵(市民広場)
画像30 横山あおい
圧倒的な季節(1)-都市にて-
画像31 横山あおい
圧倒的な季節(2)-地域として-
画像32 山本 茂
棚田のある村
画像33 松久喜樹
ランテ荘の風景
画像34 松久喜樹
丸山千枚田の風景
画像35 堤 肇
出番を待つあかりのアーケード
画像36 澤 一寛
ベニスにて
画像37 難波 健
古き都市の石塀
画像38 中村伸之
1980年南京路上生活(1)
画像39 中村伸之
1980年南京路上生活(2)
画像40 土橋正彦
みち・賽の池
画像41 土橋正彦
夕日
画像42 西 斗志夫
オープンバーの夜
画像43 江川直樹
ミコノス
画像44 江川直樹
エーゲの夕陽
画像45 鳴海邦碩
アムステルダムの運河を行くパーティー舟

■開催場所
写真展1 1999年10月16日 神戸まちづくり会館(10時〜17時)
写真展2 1999年10月21日〜26日 INAX大阪ショールーム1Fサロン

■協力
株式会社 INAX


このページへのご意見は
前田裕資

(C) by 都市環境デザイン会議関西ブロック JUDI Kansai

JUDIホームページへ
学芸出版社ホームページへ
貴方は人目(99.11.5〜)の訪問者です。