第13号2001年4月27日 |
市に寄贈された5台の電動スクーターを、 ポートピアに3台、 グリーンヒルに2台配置し、 高齢者や身体に不自由な人だけでなく、 移動が困難な人であれば誰でも利用できます。
当面は、 福祉施設などのの団体利用者を対象にします。 個人へは、 利用のルールが決まり次第、 貸出を始めます。
<連絡先>
「高齢者や身体に不自由な人だけでなく、 移動が困難な人であれば誰でも利用できます」という一文に象徴されるように、 仕掛けた呉市都市計画課の濱井、 上東両氏の公務員離れしたセンス、 くれボランティアNPO支援センター責任者の上元氏という人材が居るので、 フレキシブルで面白い運用が期待できます。
何れも園内の利用であり、 厳密な意味では「パークモビリティ」ですが、 国営備北丘陵公園、 らくらくえんオフィス(広島市佐伯区)、 お元気ですか(福山市本通り)に続き廣島県内第四、 第五番目のオフィス開設です。
1)ステーションを1ヶ所増やして4ヵ所に。
(1) JR福山駅
(4) 同上 〜霞町(西の端)
2)商店街全戸向けに電動スクーターで来店の顧客対応マニュアル作成
『Big News』三好さんが広島県立生涯学習センターの副所長に!
週3日は廣島、 という多忙な生活になられるようです。
大きなエールを送りましょう。 ご活躍と、 タウンモビリティが全県に広まるのも「夢」からぐっと現実に近づく、 と願いつつ。
近く実行委員会を結成し、 6月に第一回委員会を開催すべく準備中です。
「やる気を起こさせるリハビリ機器」というのがそもそもの狙いとのこと。 タウンモビリティにもぜひ試してみたい、 と思うのですが?
開発したのはジャパン・イー・エム株式会社(本社、 浜松市)
21:30の制限時間ぎりぎりで閉会しましたが、 仙台で開催を計画中、 というお話しが飛び出してドキッとするなど、 本家廣島に五周遅れのスタート。 亀の歩みを始めましたのでよろしく。
第2回は五月15日(火)、 第3回は6月12日(火)。 何れも同じ場所で18:45〜20:45の予定です。
皆様、 良いゴールデンウィークを!
1。 呉市の続報〜呉市の「市報」から(廣島・相良只夫さん)
呉市で「タウンモビリティ」登場!
呉ポートピアパークとグリーンヒル郷原で、 電動スクーターの貸出が始まります。
呉ポートピアパーク: くれボランティアNPO支援センター
(0823)38‐8276
グリーンヒル郷原:(0823)77‐1025
〜〜以下は相良さんから〜〜
個人利用のルールはまだ検討中の段階ですが、 登録制でスタートするようになりそうです。
2。 福山のバラ祭り 〜〜三好久美子さんから
今年の目玉は次の三点です。
(2) 祭り会場
(3) 商店街〜本通(東の端)
3)スクーターの装飾
<ひとこと>
「お城と桜」は絵葉書の代表的風景の一つですが、 『お城とバラ』は世界でも福山だけ。 5月19‐20日、 福山へお出かけはいかがですか?
尾道の吉田さんが20日にボランティアで来てくださるそうです。
これは県教委が、 民間から学校長を登用したのに伴い、 社会学習の場でも、 ということで白羽の矢が立ったそうです。
3。 静岡市も実験に向けて動き出す!
昨年の浜松に続き、 静岡市も今年10月に実験の予定です。
4。 「ペダルこぎ式電動カート」の開発
電動自転車のようにペダルをこいで僅かな力で動く、 という楽しい電動カートが近く発売されるようです。 前へこぐと前進、 後ろは後進、 止めると停まる、 と自転車と同じ。 勿論、 こがずに通常の電動スクーター/カートとして利用可。
「やろう!」という方、 ご連絡下さい。
5。 「立って乗る“デンポコタッカー”」
歩く人と同じ目の高さ、 という新しい移動機器です。 道路交通法では車椅子都なりますので歩道を走れます。 東京都板橋区大山でのタウンモビリティ実験に協力を頂いています。 開発したのは日野技研株式会社(本社、 東京都日野市)
6。 「タウンモビリティ楽会東京」スタート
4月20日(金)、 第一回が「文京シビックセンター」(文京区役所内)で18:45から開かれました。 当日の参加は20人。 多彩な分野からお集まり頂きました。 人数が多すぎ、 自己紹介だけでほぼ予定時間となってしまいました。
このページへのご意見は白石正明へ
(C) by 白石正明
学芸出版社ホームページへ