上三角メインページへ

不動産の賢い見方

目 次

 

  はじめに

第1章 建売住宅の見方

1 建築技術

  建築技術
  建売住宅は粗悪なもの!?
  建売住宅と注文建築に技術の差はあるか
  建物の善し悪しを決める「おさまり」
  格安注文建築の不思議
  建築の質を決める条件とは
  建売業者の選び方
  市場に出回っている住宅の質は玉石混淆
  事前に気をつけたい建物の質
  建売業者選びはパンフレットから
  小さい会社の見きわめ方
  現場の整頓状況も業者の質を判断する鍵
  敷地の地盤の確認点
  建築は地盤からと肝に命じた苦い経験

2 デザイン

  様々な条件で縛られる建売のデザイン
  建築家のデザインと建売のデザインは別もの
  建売のデザインのプロセス
  奇抜なデザインは要注意!!
  住宅の安定感のある顔立ちはどうつくるか

3 仕様設備

  仕様競争にしのぎを削る分譲マンション
  仕様競争のない建売住宅の設備は
  見えにくい仕様設備に注意しよう
    @電気配線 A給湯器 B配管 C下地 Dホタルスイッチ
  建売会社におまかせではダメ
  ユーザーのことを第一に考えた工夫とは

4 敷地

  住宅敷地の現状
  進む宅地開発の小規模化
  どこが大規模宅地開発をするのか
  建売住宅の敷地価格
  敷地の形状による価格差
  不正形地の価格はどのように決まるか

5 道路

  車の通れない道路は道路ではない
  狭い道路、広い道路の価格の違い
  他人地私道でのトラブルの原因
  建築基準法が生んだ道路の問題
  私道に接する住宅の買い方
  旧市街の袋小路の問題

6 違反建築

  狭小敷地の小規模物件は違反だらけ
  建築知識の乏しい建売業者がつくる違法建物
  違反建築は無視してよいのか
  違法物件の購入はトラブル覚悟で

7 不動産価値

  建売住宅の新種、建築条件付土地売り
  特殊な住宅は不動産価値が低い

8 アフターサービス

  アフターケアのない売り逃げ業者に御用心!!
  社員の愛想の悪さは建築の悪さと比例する
  悪質業者に売り逃げされたら

9 家相・方位

  依然として強い家相・方位信仰
  方位好きの母と一〇回の喧嘩
  方位には逃げ道がある
  家相に問題がない住居は皆無
 

第2章 中古住宅の見方

1 建物

  知っておきたい中古住宅の現実
  中古住宅は隠れた瑕疵のスーパーマーケット
  安かろう悪かろうの一五〜三〇年前の建売
  購入時は水回りを重点的にチェック

2 白アリ

  床のしなりは白アリ被害の恐れ有り

3 用途地域


  建替え時のトラブルのもと、中古住宅の用途地域
  中古住宅に特に気をつけたい違法建築

4 道路

  不動産業者も不得手な私道問題
  通行承諾書のない他人地私道物件は購入するな
  煩わしい私道と付き合うそれなりの理由

5 近隣

  あらかじめ知っておきたい近隣状況
  ベールに包まれる不利益な情報
  ヤクザの親分も気にする近隣の環境
  自分の足で歩いてこそ集まる街の情報

6 不幸のあった家

  事前にはわからない不幸な事件
  後で知った事実が招くお互いの不幸
  「不幸の家」を買った不幸は裁判でも一人負け
  「不幸の家」を買わない方法

7 敷地

  物件の財産的価値も決める擁壁の状況
 

第3章 マンションの見方

1 事業主(デベロッパー)

  バブル崩壊後に輩出した俄事業主
  デベロッパーの質はどこに出るか
  マンション業者とは言えない俄業者
  俄業者が企画した暗雲垂れこめるマンション
  本物の業者から購入して安心できる暮らしを

2 価格・坪単価


  マンション価格の基準となる市場価格
  格安マンションが出てくる背景
  マンションの価格を自分で評価する方法

3 管理費・管理会社


  価格差のある管理費
  管理費の内訳とは
  管理費の安いマンションの独創的な工夫
  管理会社の種類と管理費
  マンション居住者は管理会社を選ぶ権利がある

4 採光・階数・駐車スペース

  南向き、最上階は人気も価格も高騰中
  破格に安い低層階
  マンションも駐車スペース一〇〇%の時代に

5 中古マンション

  新築マンションの下落は中古市場にも波及
  中古マンション購入の生きた価値基準
    @販売事例法 A利回り法 B再生産法
  中古マンションの価値の条件
  妥当な管理費と修繕積立金も選択のポイント
 

第4章 土地の見方

1 路線価格・公示価格

  マスコミを賑わせる地価の下落は本当か
  実際の地価下落と路線価格へのタイムラグ
  まともに機能しない路線価格
  安易な路線価格利用の理由
  不動産の担保価値とはどのようなものか
  路線価格は「売れない価格」?
  路線価格の上手な利用法

2 水道・下水道設備

  恐ろしい水道口径のルール
  泣く泣く手付金を放棄した水道口径の失敗
  用途のない土地には価値はない
  下水道設備のない地域の大きい開発リスク
  目的意識のない土地購入は怪我のもと

3 未造成宅地

  造成の必要な道路と高さの違う土地
  必ずしも妥当とは言えない不動産鑑定士の評価
  造成費用のかさむ古い擁壁を残した土地
  土地のチェックは役所の窓口で簡単に申込み

4 用 途

  用途がアンバランスな物件とは
  地域の個性に合わない物件は動かない
  正当な価格とフロック価格との見きわめが肝心!!

5 農地・原野

  農地・原野は安易に購入すると損をする
  農地・原野開発におおいかぶさる規制と費用
  水道引き込みと排水に苦労した大赤字の農地買い
  損をしやすい農地をあえて買う人に
 

第5章 収益物件の見方

1 収益物件の現在

  不動産下落が生んだ莫大な不良債権
  金融不況を物語る担保物件の評価
  不況時は拾い物が手に入る一大チャンス
  利回り六%以上の物件を狙え
 

2 収益物件購入の三原則

  収益物件購入の三原則とは
  収益率
  収益率に飛びつくと痛い目にあう
  賃料は賃貸業者に相談するのがベスト
  安定副収入のワンルームも様変り
  賃貸収入の想定は低めに
  うまい話の裏にある近々の地域変化
  居住者に問題がある物件には近寄るべからず
  不動産価値
  将来性のない物件はパスするが得
  念頭におきたい事故が起きた時の不動産価値
  明日より明後日を考えた価値判断がおすすめ
  管理
  管理しやすい収益物件とは
  素人でも扱える具体的な物件

3 テナントビルの買い方

  商業用地は完全な買手市場
  テナントの入居率は工夫次第
  買ってはいけないテナントビルのタイプ
  築年数の古い物件は銭失い
  テナントは期待薄のエレベーターのないビル
  オーナー色が濃いビルはつぶしがきかない
 

終 章 不動産の購入時期

  景気の回復期にユーザーは動く
  経済が拡大を続けた時代の私のマイホーム遍歴
  バブルの頃の異常な不動産市場
  供給過剰で新築マンションの投売り
  マスで動くユーザーの意志決定システム
  不動産の購入に逆張りの発想を
 


 上三角メインページへ

 


 

 このページへのご意見は学芸出版社

 

 

 金城一守著『不動産の賢い見方』

 

 

 目録ホームページへ

 学芸出版社ホームページへ