第101巻 5号 (2008年5月1日発行)
目 次
|
[English] |
|
| 論 説 | |
| 内耳と水代謝 [abstract] | |
|
北原 糺、久保 武 |
(329〜338) |
| カラー図説 | |
| 外側側頭骨切除後の後耳介皮弁による再建 | |
|
西村 幸司、佐藤 宏昭、小林誠一郎 |
(340〜341) |
| 臨 床 | |
| 神経線維腫症2型の2例 [abstract] | |
|
藤井 達也、戸田 直紀、武田 憲昭 |
(343〜347) |
| 鼻腔内に発生した逆生歯の3例 [abstract] | |
|
渡辺 哲生、本幡 瞳、鈴木 正志 |
(349〜354) |
| 上顎洞留置チューブを用いた上顎洞炎の治療 [abstract] | |
|
鈴 木 健 策 |
(355〜360) |
| 中咽頭myxofibrosarcoma例 [abstract] | |
|
上田 征吾、安達 正明、畑山 尚生、原渕 保明 |
(361〜365) |
| 頻回の外科的処置を要した深頸部および縦隔膿瘍例 [abstract] | |
|
吉福 孝介、永野 広海、黒野 祐一 |
(367〜373) |
| Facial dismasking法を用いた側頭下窩血管線維腫例 [abstract] | |
|
藤川 太郎、川島 慶之、飯田 秀夫 |
(375〜382) |
| 副咽頭間隙腫瘍の臨床的検討 [abstract] | |
|
千々和秀記、坂本 菊男、梅野 博仁、中島 格 |
(383〜386) |
| 頸部郭清術の臨床統計 [abstract] | |
|
佐藤 克郎、橋 姿 |
(387〜393) |
| 総 説 | |
| PFAPAと自己炎症疾患 [abstract] | |
|
久保 伸夫、金子 一成 |
(395〜407) |
| 研修ノート | |
| 乳突削開術のコツ―初心者が安全に行うためには― | |
|
山本 裕、橋 姿 |
(408〜409) |
| 耳鼻咽喉科処置の有用性 | |
| 外耳道異物の異物除去法 | |
|
高 木 明 |
(410〜411) |