![]() |
Lカラーはここが違う 普通黒色アルマイトは、被膜を特殊染料にて、染色処理をしています。染料の性質上、長期間紫外線や、高温にさらされることにより、褪色や変色を余儀なくされていました。 Lカラーブラックは、染料を使用せず、電解溶液中で、複合電流による電解処理を行って黒色発色させたものです。 |
||
用途 |
![]() |
![]() ![]() |
||
Lカラーの性能テスト結果 |
紫外線には・・・ | |||
![]() |
|||
熱には・・・ 測定条件(250℃±5℃で加熱、カラー反射濃度計(Vモード)KRD−2100) | |||
![]() |
|||
硬度 | |||
ビッカーズ硬度 265Hv以上 | |||
耐食性 | |||
普通黒色アルマイトと同等 | |||
※上記比較は普通アルマイトの性能が悪い訳では無く、Lカラーの性能が優れているものである。 材質で処理出来ない場合が有りますので、ご相談下さい。 |