HOME学科・研究室建築科二部>カリキュラム

□ 建築科二部カリキュラム

建築科二部カリキュラム表 平成17年度版

( )内は週時間数

CAD・情報

コンピューターの基礎知識を学び、CADによる製図法を身につける(2)

1年次)

 CAD演習

CADによる2次元製図、及び3次元、シュミレーションの実践力を身につける(5)

2年次/隔週)

日本建築史

日本の伝統的建築の歴史を時代別に、また各細部を通史と異なる角度から学び、古建築を見る目を養う(2)

(1年次)

西洋建築史

西洋建築の諸相を歴史的に概観することによって、西洋建築の総括的な理解を目指す(3)

(1年次/半期)

 近代建築史

建築物・建築家・建築運動を概観するとともに近代における和風の系譜を学ぶ(2)

(2年次)

意匠演習

透視図等を用いてプレゼンテーション技術を演習する(3)    

(1年次/隔週)

建築計画

人間の生活・行動・意識と空間との対応関係から建築を計画するアプローチを探る(3)

(1年次/半期)

環境工学

熱・空気・音などの室内環境に関する基本的事項を理解する(3)

(1年次)

建築法規

建築基準法を始めとする建築関係法規について基本的事項を理解する(3)

(2年次)

建築設備

各種の建築設備について知り、その設計の基礎的事項を学ぶ(2)

(2年次)

建築一般構造

建築を設計する上で、建築材料がどのような仕組みで建物になるか、という構法的な基礎知識を得る(3)

(1年次/半期)

建築材料・材料実験

建築材料の物理的・化学的性質、製法、その他特性を知り、適材適所の使用を理解する(2)

(1年次)

建築測量

各種の測量における注意点、方法、使用目的などを理解する(2)

(1年次/隔週)

建築施工法

主として木造以外の建築の生産の基本及び順序を理解し、更に工事別の施工技術を理解する(2)

(2年次)

建築積算

工事費の構成を知り見積書、契約書の作成を理解する。(2)

(2年次)

建築構造力学T

静定ばり及び簡単な静定骨組の支点反力を求め、断面力図を描く力を養う(2)

(1年次)

建築構造力学U

構造材料の力学的な性質(弾塑性)を理解し、単純な部材の設計ができるようになる(3)

(2年次)

木構造

木構造の概要を知りその設計法を身につける(3)

(1年次/半期)

鉄筋コンクリート構造

鉄筋コンクリート構造の構法、構造計画、構造計算の基礎知識を得る(3)

(2年次/半期)

鉄骨構造

構造用鋼材の基本的性質及び接合法を理解し、鉄骨造の基礎的な構造計算を体得する(3)

(2年次/半期)

設計製図T

製図基礎及び木造住宅の設計の基礎を演習する(8)

(1年次/半期)

設計製図U

木造2階建住宅及び鉄骨造を通じて設計の基礎を演習する(8)

(1年次/半期)

製図設計V

鉄筋コンクリート造を通じ、設計製図を総合的に理解する(8)

(2年次/半期)

卒業設計

建築に対する総合的な理解力を深める(8)

(2年次/半期)

建築科で行っている選択ゼミ(15:30〜17:00)を受講できます (建築科参照)

*平成18年度は変更する場合があります