丸太町道場 1/28更新 | |
![]() 丸太町道場の稽古風景です。 |
![]() 元気いっぱいの声が道場内に響きます。 |
![]() 基本の練習をしっかりと行います。 |
![]() 大きな生徒さんが優しくアドバイスします。 |
![]() 女生徒さんも和気あいあいと楽しそうです。 |
![]() 「黙想、直って」で形を始めます。 |
![]() 確認しながら形を作っていきます。 |
![]() 次々と移り変わる難しい形です。 |
![]() 確認しながら慎重に形作ります。 |
![]() 手の角度まで細心の注意を払います。 |
![]() 角度や視線に気を配っています。 |
![]() 静かに終わります。 |
![]() 大きな気合いで熱気が上がります。 |
![]() 一生懸命に頑張っています。 |
![]() 女生徒さん凛とした良い眼差しです。 |
![]() お腹の底から声を出しています。。 |
![]() 流石青年の形はビシッと揃っています。 |
![]() すごいパワーを感じます。 |
![]() 静かな中にも凄い気迫が感じられます。 |
![]() とても美しい形です。 |
![]() キリっとして形も決まっています。 |
![]() バランスが綺麗に取れていますね。 |
![]() 流石!!綺麗な形です。 |
![]() 組み手の稽古。迫力が違います。 |
![]() 突っ込んで行く瞬間! |
![]() 高橋暉館長が見守る中ビシッバシッと 道場内に音が響きます。 |
玄武館トップページへ |