西山ハイキングクラブ3月例会案内(一般)
大文字山北斜面M
早春の三月。少しずつ気温が上がり、木々も新芽が出てくる頃かもしれません。これまでシリーズで地図に記されている、多くの道を歩いてきました。今回は、まだ歩いていない沢道と谷道を歩きます。
沢道をいくつも渡って二段の滝に出ます。地図とコンパスを使って読図も楽しみましょう。
日時 2025年3月9日(日曜日) 雨天中止
集合 お問い合わせ下さい
コース 八神社〜@大文字山本道〜登山口〜㉑月待山道〜月待山〜復興祈願木碑〜善気山〜黒色の道〜火床「大」三画目〜火床〜@〜A18〜黒色の道〜P中尾の滝尾根道〜出合坂四辻〜Aあせび原道〜熊山乗越〜熊山〜G天の原道〜尾根道〜夢見庵〜㉖二段の滝谷道〜二段の滝〜緑の小橋〜㉔緑の小橋谷道〜㉕琵琶の滝道〜中尾四辻〜E平井坂道〜@(解散)
行動時間:約5時間
持ち物 日帰り必携装備(ご案内参照)、地図、コンパス、弁当
(北斜面の地図をお持ちでない方は当日渡します)
申込み 3月3日(月曜日)午後7時からラインSMSなど
会員でない人が参加する場合は、必ず事前に参加申込をし、了承を得て下さい。
宿泊を要する例会、健脚例会は原則として会員のみとなっています。
バスハイク等、定員のあるものは会員優先となっています。
集合場所、時間等についてはお問い合わせ下さい。
参加申込み、お問い合わせはこちらまで
ここからメールいただく方は必ず西山ハイキングクラブ宛てであることを明記していただきますようお願いします。