西山HC・3月例会案内<ジャンル:一般★★★★>
<第5回中級教室修了山行>
高御位山
日にち 2025年3月16日(日)
集合 お問い合わせ下さい
◆昨年9月からとりくんできた「第5回中級教室」の修了山行です。高御位山(たかみくらやま)は標高わずか304mながら播磨アルプスの主峰。播磨富士とも呼ばれる秀峰です。百間岩などの岩場、歩きごたえのある馬蹄形の尾根、アップダウンと変化に富んでいます。総歩行約6時間。
◆申し込みは二週間前の3/2(日)午後7時からCLまで。全体で15人程度。修了山行ですので中級教室受講回数を判断基準に参加者を確定します。
◆雨天の場合は1週間延期し、3月23日(日)に実施します。
【アクセス】 ※現地駅集合ですので行き方は自由です
※青春18キップが改悪され運賃が高くなりました。安く行く方法は、半分阪急電車を使うか、ジパングクラブ(往復)です。いずれも往復2800円程。
※半分阪急電車――阪急高槻市駅6:27発→<準特急>→6:46十三(乗り換え)6:58→<特急>→7:22神戸三宮(乗り換え)〜JR三ノ宮7:34→<快速網干行>→8:34曽根着/駅前8:44→<神姫バス>→9:00鹿嶋神社
※ジパングクラブ――JR各駅から→<新三田行>→長岡京駅6:37発→<快速網干行>→8:34曽根着/駅前8:44→<神姫バス>→9:00鹿嶋神社
【コース】
鹿嶋神社バス停〜鹿島神社〜百間岩〜反射板〜鷹ノ巣山〜高御位山〜成井登山口分岐(小高御位山往復)〜鉄塔・北山鹿島神社分岐〜北山鹿島神社・北山登山口〜北山口バス停/(16:11発に乗車予定)→<神姫バス>→16:17JR曽根駅16:28発快速→→ ※京都帰着は18:30頃
【持ち物】 日帰り必携装備(ご案内参照)、感染防止対策グッズ、25000図「加古川」
会員でない人が参加する場合は、必ず事前に参加申込をし、了承を得て下さい。
宿泊を要する例会、健脚例会は原則として会員のみとなっています。
バスハイク等、定員のあるものは会員優先となっています。
集合場所、時間等についてはお問い合わせ下さい。
参加申込み、お問い合わせはこちらまで
ここからメールいただく方は必ず西山ハイキングクラブ宛てであることを明記していただきますようお願いします。