西山HC4月例会案内(会員限定)<教育部>
三点支持登降実習B
日にち 2025年4月1日(火)
集合 お問い合わせ下さい
実習会場 金毘羅山Y懸尾根周辺
■一般登山路でもちょっとした岩場があり慣れないと怖いものです。岩場歩きの基本は、三点支持とバランスですが、バランス感覚がよくなれば、疲れない歩き方もできるようになります。岩場に強くなる秘訣は何よりも経験ですので、年一回は、三点支持登降実習に参加し訓練しましょう。
■参加希望者はCLまで、下記メール・携帯SMS等で申し込んで下さい。
※申し込みは二週間前の3/18(火)午後7時から4日前の3/28(金)中。
全体で10人程度ですので、早めに申し込み下さい。雨天中止。
■持ち物など ※詳細は3月号「三点支持登降実習について」参照。
◇日帰り必携装備(ご案内参照)および地図(1/25000「大原」)の他、下記のとおり登はん用具(ヘルメット・ハーネス・スリング・カラビナ等)が必要です。
◇ヘルメットは会所有のものが多数ありますので、持っていない方は運営委員に声をかけ借りて下さい。終了後、洗って乾かしたのちお返しください。ハーネスのない方は、当日、簡易チェストハーネスを作りますので120p(幅約2.5p)のソウン・スリングをご用意ください。入会時にお配りした細引きを60〜70pのリング状に結んだスリングおよび安全環付カラビナをご持参ください。「装備やヘルメットの借り方がよくわからない」「ソウン・スリングや安全環付カラビナを購入したい」などの場合は、必ず事前にCLに相談してください。
会員でない人が参加する場合は、必ず事前に参加申込をし、了承を得て下さい。
宿泊を要する例会、健脚例会は原則として会員のみとなっています。
バスハイク等、定員のあるものは会員優先となっています。
集合場所、時間等についてはお問い合わせ下さい。
参加申込み、お問い合わせはこちらまで
ここからメールいただく方は必ず西山ハイキングクラブ宛てであることを明記していただきますようお願いします。