西山ハイキングクラブ9月例会(健脚) 

立山・剱岳・大日三山縦走

昨年は槍ヶ岳、今年は日本百名山にも選ばれている立山の主峰雄山、北側に連なる大汝山、富士ノ折立の立山三山。そして今回のピークである岩の鎧に覆われた剱岳を目指します。3日目は一番距離が長いですが稜線からの景色を楽しみ、自然公園の七福園や湿原を歩きながら大日三山を縦走して称名滝まで下山します。紅葉のピークには早いかもしれませんが、少し色づいた山々の景色を見るのが楽しみです。

日時:   2025年9月24日(水)夜行バス 27日(土) (34日)

荒天の場合は9月27日〜30日に変更

集合:   お問い合わせ下さい

(行程)

24     京都から夜行バス(2306発) 

25     京都 富山駅(0542着)電鉄富山(0557発)室堂(0910着 930山行開始)大汝休憩所(12:00剣山荘(1600着)

7.5km 歩行時間:6H

26     剣山荘(4:00出発)前剣(700剣岳山頂(830着)剣山荘(1130雷鳥荘(1430)

7.2km 歩行時間:8.5H

27     雷鳥荘(500出発)奥大日岳(700中大日岳(830大日岳(900大日岳登山口(1330称名滝バス停(1430着)立山(1632)→富山(1757敦賀(1944京都(2038着)

15km  歩行時間:9.5時間

富山駅で解散

費用:    約50,000円(交通費(バス、JR 23,000円、 宿泊費 2,000円)

交通費は通常運賃で計算 ジパングではもっと安い

参加者:8

会員でない人が参加する場合は、必ず事前に参加申込をし、了承を得て下さい。

宿泊を要する例会、健脚例会は原則として会員のみとなっています。

バスハイク等、定員のあるものは会員優先となっています。

集合場所、時間等についてはお問い合わせ下さい。

参加申込み、お問い合わせはこちらまで

ここからメールいただく方は必ず西山ハイキングクラブ宛てであることを明記していただきますようお願いします。

戻る