西山ハイキングクラブ10月例会(キャンプ・健脚)
蝶ヶ岳・奥又白池(上高地でキャンプ)
紅葉真っ盛りな上高地の徳沢キャンプ場をベースに身軽で蝶ヶ岳を登り 常念岳に向けて迫力満点な槍ヶ岳や穂高連峰を見ながら縦走。
三日目は北アルプスの瞳といわれている幻の奥又白池に行きます。このコースは徳沢園がツアーを組んでいるコースですが少し難所(岩場)があるので苦手な方はキャンプ場周りで紅葉を見ながら半日散歩するのも楽しいと思います。(コースは別途決定)
徳沢キャンプ場は芝生でトイレや水道設備も完備されており、徳沢ロッジで入浴も可能です。
日時: 2025年 10月 25日(土)〜 27日(月) (2泊3日 テント泊)
※(荒天の場合は10月31〜11月2日に変更)
集合: お問い合わせ下さい
(行程)
25日 新幹線 京都(6:25発)→高山駅(10:16着)→上高地(12:25着、13:00出発)―
徳沢キャンプ場(15:00着)
26日 徳沢キャンプ場(6:00出発)―蝶ヶ岳(10:30)―蝶槍(11:00)―横尾山荘(14:00)―徳沢キャンプ場(15:00着)
約13km 走行時間:
8時間
27日 徳沢キャンプ場(5:30出発)―奥又白池(9:30)―徳沢(12:30着)−上高地BT(15:15着) 約11km 走行時間: 9時間
上高地BT(15:27、58発)→JR(高山経由)→京都駅(21:52着)
※高山駅で解散
費用 : 約26,000円(交通費(バス、JR) 22,000円、テント泊費 4,000円)
※交通費は通常運賃で計算 ジパングではもっと安い
申し込み: 10月6日19:00
〜12日まで
(募集人員
CL、SL含めて8名程度、テント持参の方は増員可能)
会員でない人が参加する場合は、必ず事前に参加申込をし、了承を得て下さい。
宿泊を要する例会、健脚例会は原則として会員のみとなっています。
バスハイク等、定員のあるものは会員優先となっています。
集合場所、時間等についてはお問い合わせ下さい。
参加申込み、お問い合わせはこちらまで
ここからメールいただく方は必ず西山ハイキングクラブ宛てであることを明記していただきますようお願いします。