西山ハイキングクラブ11月例会案内(一般)

新幹線で貫山(ぬきさん)712m(北九州市)へ日帰り山行

日帰りで遠方の貫山に行きましょう。

昨年、個人山行で行き一面のススキの大海原に圧倒されました。また貫山のある平尾台は日本三大カルスト台地の一つで白い石灰岩が無数に広がり、山頂からは周防灘を見渡すことができます。

【実施日】     2025115日(水)雨天の場合117日(金)

【行き先】     北九州市        貫山

【集合場所・時間】

お問い合わせ下さい

【持ち物】      日帰り必携装備(ご案内参照) 弁当 飲み物 (念のためジパング手帳)

【行程】

新幹線さくら543号(20番線)06:50発→小倉09:09

JR日田彦山線田川後藤寺行き(3番線)09:22発→石原町着09:48

JR石原町駅からタクシー(予約済)→平尾台観察センター →吹上峠→大平山(587m)四方台→貫山(712m)→四方台→中峠→茶ケ床園→平尾台観察センター(下山ルートは変更もあり)

平尾台観察センターからタクシー(予約済)4:00JR石原町

JR石原町16:28発→JR小倉17:00着(解散)           歩行時間約5時間

JRのチケットは各自購入。27,740円(ジパング割で19,420円)

*タクシー代1人 往復1,000                    *新大阪からの料金

参加申し込み        1029日(水曜日)午後8時から

参加人数     CL,SL含めて8人(タクシーの人数で)

会員でない人が参加する場合は、必ず事前に参加申込をし、了承を得て下さい。

宿泊を要する例会、健脚例会は原則として会員のみとなっています。

バスハイク等、定員のあるものは会員優先となっています。

集合場所、時間等についてはお問い合わせ下さい。

参加申込み、お問い合わせはこちらまで

ここからメールいただく方は必ず西山ハイキングクラブ宛てであることを明記していただきますようお願いします。

戻る