西山ハイキングクラブ11月例会(一般)

新倉山・杓子山・鹿留山

1日目は新倉山のピークを目指し、その近くの御殿からの富士山の展望を楽しむことにします。途中の浅間神社の展望台からは五重塔と桜を前景に富士山が見えるので有名です。

2日目の杓子山は山梨ハイキングコース100選の1つで、富士山の好展望箇所が多いコースです。今回は杓子山から鹿留山に向かい忍野村に下山する距離の長いコースにします。

日程20251128日(金)- 1129日(土)

行程

1128日(金)

新幹線・横浜線・中央線・富士急行線を乗り継いで下吉田12:09

歩行:下吉田駅新倉山浅間公園 新倉山御殿(往復)

歩行時間:3時間30

下吉田駅から徒歩またはタクシーで不動湯に移動、宿泊(予定)

1129日(土)

歩行:不動湯大権首峠杓子山子ノ神 鹿留山 立ノ塚峠花の都公園入口バス停

歩行時間:7時間30

花の都公園入口発15:50のバスで御殿場駅まで移動。

御殿場からJRで静岡に出て、新幹線で京都20:54着の予定

参加費用35000円程度

参加申し込み103日(金)8:00以降に連絡ください。

リーダーを含み10名まで。

雨天などでの山行中止も含めてキャンセルした場合、

各自2000円程度を負担してもらうことになります。

会員でない人が参加する場合は、必ず事前に参加申込をし、了承を得て下さい。

宿泊を要する例会、健脚例会は原則として会員のみとなっています。

バスハイク等、定員のあるものは会員優先となっています。

集合場所、時間等についてはお問い合わせ下さい。

参加申込み、お問い合わせはこちらまで

ここからメールいただく方は必ず西山ハイキングクラブ宛てであることを明記していただきますようお願いします。

戻る