西山ハイキングクラブ12月例会案内(一般)
大菩薩嶺
百名山の大菩薩嶺から大菩薩峠への道は、富士山の展望が楽しめる人気のコースです。関東からは日帰りが一般的ですが、私たちは一泊するので2日目は大月市秀麗富岳十二景の小金沢山、牛奥ノ雁ヶ腹摺山、大蔵高丸迄縦走し、憧れの富士山をたっぷり楽しみたいと思います。
日時 2025年12月5日(金)〜6日(土)
集合 お問い合わせ下さい
行 程 5日 往路 京都7:33→新横浜10:16→八王子11:02→塩山12:00→上日川福ちゃん荘12:40着
行程:福ちゃん荘→唐松尾根→大菩薩嶺→大菩薩峠→介山荘(泊) 3.3km 2時間20分
6日 介山荘→熊沢山→石丸峠→天狗棚山→小金沢山→牛奥ノ雁ヶ腹摺山→川胡桃沢の頭→黒岳→白谷ノ丸→湯の沢峠→大蔵高丸→湯の沢峠(解散) 10.4q6時間30分
復路 湯の沢峠→甲斐大和駅14:22→大月14:47→八王子15:52→新横浜16:51→京都19:12
費用 介山荘一泊2食9,500円 交通費JR往復29,180円(ジパング利用可)+往復タクシー代2,000円
持ち物 日帰り必携装備(ご案内参照) 7日、8日の昼食、行動食、飲み物 山と高原地図 大菩薩嶺
申し込み 8月31日19時まで。合計9人まで。
会員でない人が参加する場合は、必ず事前に参加申込をし、了承を得て下さい。
宿泊を要する例会、健脚例会は原則として会員のみとなっています。
バスハイク等、定員のあるものは会員優先となっています。
集合場所、時間等についてはお問い合わせ下さい。
参加申込み、お問い合わせはこちらまで
ここからメールいただく方は必ず西山ハイキングクラブ宛てであることを明記していただきますようお願いします。