ジャンル

教育部

山行報告     西山ハイキングクラブ

行き先

 第17回初級教室(座学)   事務所2階

日時

20213月13日(土)

天気

晴れ

<参加者>  会員4名(男性1人、女性3人)

<コースタイム>

1250受付・資料確認と説明・開校挨拶

1300山の楽しみ方                  1355装備         1450休憩

1500地図の読み方 休み      1610天気図の見方

1650意見交換・実技持ち物説明         1700閉校

<リーダー報告>

コロナ禍でも有ったが開催することにした。座学受講対象者も少なく講師陣だけ多くなることを避けるため、一人で受け持った。

参加者全員はマスク装着で行いました。

開講にあたって:教材「初級教室レジメ」は講師が話すポイントが書いてあるので、皆さんが講師役になったつもりで聞いておいてください。

お互いにステップアップを目指して安全な山歩きを一緒に学習します。

教育部が計画している例会に参加してきてください。

1・山の楽しみ方       講師の体験談をまじえながら、山歩きの経験と楽しさを実感している気持ち、失敗や注意を受けたことも説明した。

2・装備                     「登山靴、ザック、雨具」は装備の基本。加えて「下着」の素材が大事です。重ね着をして寒暖の調整を行う。綿素材は乾き悪く体を冷やすので避けるなど購入時の注意点を説明。三点支持で使うカラビナなど・ストックの長さ調整など他を現物で説明。合羽はゆとりサイズで買い求める。ヘッドランプは必携です。衣服含めて山用品は焦って買い求めないでアドバイザーに聞くなど助言求める。

3・地図の読み方      コンパスの各部名称を説明。地図には真北と磁北とがあり表を使って、明日実技に使う地図に磁北線を引く方法を実習。尾根と谷の概念を説明。目的の山・方向と現位置を知る方法は、実習で行ってもらいます。スマホ不調に備えて紙の地図を準備持参します。

4・天気図の見方      天気は西から変化し、経度10度を一日で通過。高気圧、低気圧の解説。山の気温は100m登ると0.6下る。新聞の予報欄を並べて、天気の移り変わりを解説。

5・意見交換             明日の実習をとおして、「安全な山歩き」を目指していただければ嬉しい。

戻る