<ジャンル>

一般

 山行報告  西山HC

行き先

干支の山 牛尾山

日時

2021年11月21日()

天気

曇り

≪参加者≫ 11人(男性3人、女性8人)

アクセス・コースタイム

醍醐駅(9:00集合)8:55発〜9:10醍醐三宝院前〜9:20長尾天満宮(ストレッチ)9:35発〜10:05(休憩5分)〜10:45高塚山(4850m 休憩10分)〜11:06舗装林道出合〜11:25メガソーラー入口(休憩5分)〜11:45登山路入り口〜11:55西千頭岳(6018m)〜12:15東千頭岳(600m 昼食)12:45発〜13:14東海自然歩道分岐(休憩6分)〜13:40パノラマ台(休憩5分)〜13:47牛尾山(540m 写真3分)〜14:08音羽山(5931m 休憩12分)〜14:55膳所への分岐〜14:58鉄塔下展望台(休憩7分)〜P36315:34音羽台への分岐(休憩6分)〜16:00登山口〜16:10大津駅南口(解散)16:12発快速各地へ

リーダー報告

年男が他の年男・年女さんのご協力で実施した干支の山の第2弾。

紅葉の名所・醍醐三宝院は観覧客の大行列ができていた。山中も紅葉真っ盛りだが落ち葉も増えており見ごろは過ぎたのかもしれない。少し曇っていたが、暑くもなく寒くもないハイキング日和。登りで汗ばむと休憩時には肌寒くなるが、さわやかに山登りができる良い季節になった。

5つの頂を踏んで歩くこのコースは、醍醐駅から歩き大津駅に下るので交通の便が良い。しかも琵琶湖の眺めなど景色も抜群。CLの好きなコースだが、難点はメガソーラー周辺も含めた3qほどの舗装林道歩き。これがなければちょうどよい山道歩きになるのだが、とにかく距離が長い。また東千頭岳から音羽山間のアップダウンがキツイ。落ち葉や、その下に隠れた小石で滑りやすいので注意して歩いた。目的の牛尾山は看板がなければ通り過ぎてしまうような「頂」と言えないような山。

下山口近く、最終盤に出てくるP363からの下りは、木につかまりながら下るような急坂。昔、欠けた茶わんがいくつか置いてあったので「茶わん坂」と勝手に命名したが、茶わんはなくなっていた。

若い元気な会員のエネルギーをもらって、昔若かった会員も約15qのロングコースを元気に歩ききった。誰かが「こって牛(の馬力)」と話していたが、そのとおり!! ヒヤリハットなし。

戻る