<ジャンル> ビスターリ |
|
||
行き先 |
干支の山 信貴山 |
||
日時 |
2022年4月15日(金) |
天気 |
曇り |
≪参加者≫ 11人(男性6人、女性5人) |
|||
≪アクセス・コースタイム≫ 阪急各駅より(長岡天神7:48発)→<準急天下茶屋行>→8:45日本橋(近鉄に乗り換え)8:50→<準急大和西大寺行>→8:54鶴橋9:00→<準急高安行>→9:11河内山本9:15→<信貴山口行>→9:20信貴山口駅/(ストレッチ)9:32発〜9:43法蔵寺(休憩5分)〜10:15休憩所(休憩8分)〜10:48上の開運橋(休憩5分)〜11:00高安山(487・5)〜11:05高安山下(休憩10分)〜11:35弁財天滝入口(休憩5分)〜11:55信貴山(437m 昼食)12:15発〜朝護孫子寺〜12:40開運橋(買い物10分)〜12:55信貴大橋バス停(解散)/12:56→<奈良交通バス>→13:16 JR王寺駅13:30→<大和路快速>→14:07大阪→各地へ |
|||
≪リーダー報告≫ ◆寅年の干支の山第二弾は大阪奈良県境の信貴山。なぜここが干支の山か、知っている人には口チャックをお願いしたがみなさんご存じのようだった。「干支の山シリーズ」先駆者のAさんら年男年女さんも多数参加。 ◆ゆっくり座っていける阪急準急を選んだが超満員。JRでトラブルがあり振替輸送で集中したとのこと。そのため乗降に時間がかかり近鉄乗り換えの日本橋到着が5分ほど遅れたのでやきもきした。河内山本駅では階段の上り下りでのホーム移動が4分しかなくぎりぎりだった。 ◆何日も前から天気予報では雨となっていたので半ばあきらめていたが、前日になって「早朝にあがり終日曇り」となったのでほっとした。 ◆登山路は濡れておりすべりやすいところは声をかけあいながら登った。だいぶん葉っぱが多くなったしだれ桜や八重桜、ツツジなどで癒された。高安山で頂上の三角点を確認し、高安山城倉庫跡や松永屋敷跡は素通りし、信貴山頂上で大眺望を楽しんだ。朝護孫子寺奥の院で昼食を摂ったが「飲食はご遠慮を」の場所で看板に気づかず食事し赤面した。 ◆干支の山の所以の張り子の大虎・小虎を見学。朝護孫子寺はこの張り子の大虎で、干支のみなさんや阪神タイガースファンの人気のスポットになったという。もったいないが、1本早いバスに間に合いそうだったのであわただしく引き上げた。ヒヤリハットなし。 |