ジャンル

ビスタ―リ

山行報告   西山ハイキングクラブ

行き先

島を登るシリーズ復刻版A

『瀬戸内海最高峰 星ヶ城山(817m)を登る』

日時

2022524日(火)

526日(木)

天気

晴れ

<参加者>       会員6名(男性3人、女性3人)

<コースタイム>

24日(火): 長岡天神22時集合神戸三宮フェリー乗場

乗船手続きを済まして0時乗船

25日(水): フェリー乗場1:00出港→7:40小豆島坂手港(タクシー)→8:20紅雲亭駅8:30〜表12景〜10:20寒霞渓山頂〜10:45三笠山〜11:35星ヶ城山東峰11:5012:05星ヶ城西峰〜12:50山頂駅(昼食休憩)13:50〜裏8景〜15:20猪ノ谷池(タクシー)→15:40草壁港16:01→(バス)→16:50土庄港〜17:00旭屋旅館(泊)

26日(木): 旭屋旅館7:45→(旅館送迎車)→8:05瀧湖寺8:15〜鎖場、岩場〜9:25展望広場〜10:10皇踏山頂10:25→岩場、崖下り12:25渕崎バス停12:45→13:00旅館〜昼食処〜14:00フェリー→15:10新岡山港→16:00JR岡山駅(解散)

<リーダー報告>

  往路のフェリーは全員分の個室が取れたので、十分に睡眠をとることができた。

  坂手港への接岸が10分遅れたため、予定のバスに乗れず、タクシーで紅雲亭駅まで行くことにした。朝が早い為か、このロープウエイ駅は人影もなく閑散としていた。

  寒霞渓の表12景は奇岩の連続、景色を堪能しながら歩くことができ、観光客や登山者にも会わず、気持ちいい林間歩きを楽しめた。

  寒霞渓山頂駅では、1億円をかけた豪華なトイレで用を足すことができた。

  星ヶ城山は昔の城跡の遺構が沢山見られ、素晴らしい瀬戸内海の眺望景観を満喫することができた。

  昼食は山頂駅まで戻り、オリーブ牛コロッケのハンバーガーセット満腹、ゆっくり休憩の後、裏8景を楽しみながらの下山、岩の上の落ち葉で滑りそうになり、気を引き締めての下山となった。

  宿泊の旅館はお遍路宿でもあるらしく、親切で心優しい応対に心が和む。夕食もおいしくいただくことができた。

  2日目は宿屋のご主人に山の中腹まで送ってもらいラッキー。

  皇踏山は修験道の山で、石仏群が沢山あるが、鎖場や崖道、慎重にかにの横ばい歩きや岩場の上り下りの連続、岩山歩きのトレーニングには最適の場所かも。

  皇踏山(394m)の山頂は大きな岩がゴロゴロした所で3角点あり。

  ここからの下りは崖道で、滑りやすく、慎重にゆっくり降りる。高低差250mほどを、約70分かけておりることができた。もし、雨が降っていれば、大変難渋したかも。

  遅めの昼食は土庄港近くの麵処。素麵製造所の直営店で、生ソーメンをいただく。乾麵ソーメンよりモチモチ食感で、絶品だった。

  今回の山行は2日ともに天気に恵まれ、危険な個所もあったがヒヤリハットもなく、山行を楽しむことができた。

会計報告               収入:参加料 20,000×6          120,000

支出:フェリー(2回)                38,340

タクシー(2回)                11,320

バス         (3回)                = 3,960

宿泊費                                    60,000

事務費                                    = 1,580

返金                                        = 4,800

以上合計                                     120,000

戻る