ジャンル

教育部

山行報告     西山ハイキングクラブ

行き先

(初級山登りセミナー第3回実技)大文字山

日時

2022529日(日)

天気

晴れ

<参加者> 会員12名、一般4名、計16名(男性6名、女性10名)

スタッフ5名、受講生 会員7名、一般4

<コースタイム>

JR山科駅(8:00集合、本日の説明)〜毘沙門堂(8:30、磁石の使い方説明、9:10)〜後山階稜〜林道・谷道〜東山トレイル合流〜大文字四辻〜大文字山三角点(11:40、昼食・解説、12:35)〜火床(13:00)〜善喜山〜月待山〜銀閣寺登山口〜銀閣寺前トイレ横(14:40,解散)

<リーダー報告>

   真夏日にもなりそうだったので、水分補給をしっかりとお願いした。

   第3回・実技の大文字山の目的は、実際の地形が地形図にどのように書かれているのか?地形図に書かれた地形は実際にどうなっているのかということを認識することを主たる目的とした。

   出発点の毘沙門堂前で、A地点とB地点の角度を磁石を使ってのはかり方と進行方向を確認するやり方、また、地図上での距離を測り、現実の距離の算出方法などを勉強した。

   ポイントポイントで、地形図と現地の地形を確認し、地図の活用への理解を深めた。

   大文字山三角点では、三角点、水準点、標高点、菱形基線測点等の解説をした。

   展望の良いところで、見えるものの同定をした。

   後山階稜からの林道は、台風の倒木は整備された後、大水により再び倒木が激しかった。林道の建設が進んでおり、登山道が変化しており、以前のイメージと大幅に変わっていた。

   大文字山三角点の下りで道を間違えたが、すぐに気が付き本来の道に戻った。

   皆さんしっかり歩き、学ばれた。前回から、膝痛などで欠席される方もあったのは残念。

10   ヒヤリハットなし。

戻る