<ジャンル>

教育部

    山行報告        西山HC

行き先

<初級山登りセミナー第4回(実技B)>

ポンポン山

日時

2022年6月26日(日)

天気

曇り〜晴れ

参加者 20人

受講生 会員14人、一般1

スタッフ 会員5

アクセス・コースタイム

阪急東向日駅西口(8:30集合)8:42→<阪急バス臨時>→9:03善峯寺バス停〜三鈷寺口(ストレッチ)9:25発〜9:48三鈷寺(休憩7分)〜10:15北尾往生院跡(休憩5分)〜10:35杉谷〜10:43谷の合流点(休憩7分)〜11:17主尾根鉄塔A11(休憩8分)〜11:45ポンポン山(昼食30分)〜12:47釈迦岳(休憩8分)〜13:20大展望台(休憩10分)〜13:50大沢峠(休憩5分)〜14:1238分岐(休憩5分)〜14:55西山キャンプ場(休憩10分)〜15:35遊友の丘(休憩10分)〜16:25光明寺(解散)〜旭が丘ホーム前バス停16:38各地へ

リーダー報告

実技Bのテーマは、「白山山行を想定して若干のアップダウンのある少し長い距離を歩く」だったが、全国的に猛暑日となる中で、「耐暑訓練」にもなった。熱中症を警戒。水分とミネラルの補給を欠かさないこと、専門家の提言のとおり歩行中はマスクを外すことを呼びかけた。

コースは三鈷寺から北尾往生院跡を訪ね、杉谷から谷筋をたどって主尾根、ポンポン山から戻って釈迦岳、大沢山(大展望台)を巡って西山キャンプ場、遊友の丘から光明寺に下りるやや長いルート。ジオグラフィカの記録では約11qほどだった。4班に編成し、SL・スタッフのみなさんに分担してもらった。

善峯寺のあじさいが見ごろで見物客が多かったので、東向日駅では直行の臨時バスが出された。三鈷寺から、善峯寺のあじさいを遠望した。ポンポン山頂上はたくさんの登山者で賑わっていた。

距離が長かったので、後半、バテて歩行速度が遅くなった人もいたが、最後まで元気に歩きとおした。ヒヤリハットなし。

戻る