<ジャンル>

教育部

      山行報告         西山HC

行き先

<初級山登りセミナー第5回(実技C=補習>

沓掛山〜松尾山

日時

2022年7月10日(日)

天気

曇りのち晴

参加者 会員17人(受講生11人、スタッフ6人)

アクセス・コースタイム

阪急上桂駅西口8:50(集合・出発)〜9:10桜谷墓地登山口(ストレッチ)9:20発〜9:33丁塚(休憩5分)〜10:10東ベンチ(休憩10分)〜10:33西ベンチ(休憩5分)〜11:06沓掛山(4147m 昼食)11:40発〜12:05愛宕山展望ベンチ(休憩5分)〜12:35林道出合・山の神(休憩10分)〜13:03新烏ヶ岳(407m 休憩7分)〜13:42(休憩8分)〜13:53烏ヶ岳(398m)〜14:00(足つり対策休憩25分)〜14:40嵐山(382m 休憩7分)〜15:05展望台(休憩5分)〜15:22松尾山(276m)〜15:30四ツ辻(休憩10分)〜16:05阪急嵐山駅(解散)

リーダー報告

3回予定した実技が雨天中止となった場合に設けていた予備日を活用して補習を行った。テーマは、暑い中長い距離を歩いて汗をかき、汗腺の開きやすい夏山向けの身体をつくる一助とすること。「耐暑訓練」。水分とミネラル・エネルギーを適宜補充しながら歩くことを学んだ。

前日、様々なお天気サイトでまちまちな予報が出され、しかも刻々と変化するので、判断が難しかった。とりあえず実施を決め、当日集合場所で、CL・SL・スタッフが相談し最終判断を行うことにした。前夜からの雨が当日朝まで続き、集合場所でも小雨が降ったが、回復傾向にあるとの判断で決行した。山行中まったく雨は降らなかった。しかし朝までの雨で登山路が濡れており、滑りやすいところも多く慎重に歩いた。

休憩をひんぱんにとりながら、200400mの低山5山を越え、約11q(ジオグラフィカ)と長い距離を歩いた。沓掛山から新烏ヶ岳に至る道は、あまり歩かれていないマイナーなルート。烏ヶ岳周辺も新たな倒木が多くかなり荒れていた。わかりにくいところがあり、歩きにくかった。

【ヒヤリハット】  疲れと濡れた岩場の下りの連続で足つりをおこした人があった。長い休憩をとり手当てしてもらった。

戻る