<ジャンル> 教育部 |
山行報告 西山HC |
||
行き先 |
三点支持登降実習E (実習会場:金毘羅山Y懸尾根取付) |
||
日時 |
2022年8月31日(水) |
天気 |
晴れ |
≪参加者≫ 10人 |
|||
≪アクセス・コースタイム≫ 江文神社トイレ前〜9:40上の広場(ストレッチ、ロープワーク実習、登降実習)10:40発〜10:50Y懸尾根取付〜(登降実習)〜12:10(昼食)12:40再開〜(登降実習)〜14:20終了・出発14:25〜14:35江文神社トイレ前(解散)〜(戸寺バス停15:03発) |
|||
≪リーダー報告≫ ◆三点支持登降実習は今期5回実施したが、日程が合わないなどで参加できなかった会員さんから要望があったので6回目を実施した。新入会員さんも含め実習初参加が2人おり、今期未参加の人も数人いた。 ◆天気が不安定で実施が危ぶまれたが、この日だけぽっかりと晴れになった。猛暑日予想のため飲料を多めに持参するよう求めた。 ◆江文神社上の広場の斜面で、簡易チェストハーネス、ダブルフィッシャーマンズノット、プルージックノットなどを学び、ロープも張って、1時間弱、基本の登降実習を行った。 ◆Y懸尾根取付に移動、ロープで短いルートと長いルートを設置。半マストノットによるビレイ登降を2回、プルージックによる登降を2回行い、最後にザックを背負ってプルージック登降を1回行った。実習初参加のお二人、今期未参加の方などは多めに登降していただいた。 ◆実習初参加のお二人は、最初はおっかなびっくりだったが、だんだん慣れてきてスムーズな登降ができるようになった。「岩は怖い」とのことだが、怖くない人の方が怖い。怖いからこそ、慣れることが大事です。全会員が少なくとも年に1回は参加してほしいですね。 ヒヤリハットなし。 |