<ジャンル>

一般

      山行報告         西山HC

行き先

<教育部・初歩の岩山歩き>

三上山

日時

2022年11月18日(金)

天気

晴れ

参加者 12人

アクセス・コースタイム

JR野洲駅(9:45集合)/駅前バス停10:00→<滋賀バス>→10:07山出前バス停(衣服調整)10:12発〜10:14表登山道入口〜10:28妙見堂跡(休憩7分)〜10:47二越〜10:55割岩(通過・休憩20分)11:15発〜11:35三上山頂上(432m 昼食)12:10発〜12:45中段の道分岐(休憩5分)〜12:57北尾根縦走路入口〜13:15(休憩5分)〜13:35東光寺日陽山〜13:40(休憩15分)〜14:15東光寺不動山〜14:25妙光寺山(267m 休憩10分)〜14:50妙光寺摩崖仏(見学10分)〜15:05登山口ゲート〜15:20稲荷神社〜15:35JR野洲駅(解散)/15:47<普通姫路行>各地へ

リーダー報告

三上山は一般山行ではよく取り組まれており、この7月にも登られたところ(A CL)。しかし初歩の岩山歩きでは10年ぶりになる。

登山口周辺には適当な所がないので、周りの目を気にしながら、野洲駅前のバスターミナルでストレッチしバスに乗りこんだ。表登山道入口から少し登った妙見堂跡で岩歩きの基本(岩面にフラットに足を置く、者間距離をとり小幅で歩くなど)を打ち合わせた。みなさん、ザックを担いだままでは通れない割岩も難なくこなし、頂上までの岩場を楽しんだ。

天気予報は晴なのに頂上付近はガスに覆われており、どうなることかと思ったが、だんだん晴れ渡り大展望も楽しめた。紅葉は色づきはじめ。

昼食後、急坂を下って北尾根縦走路を歩いた。アップダウンが激しく陽を遮るものもない尾根道はやはりしんどい。時おりそよぐ風と木陰に癒された。しかし振り返って見る三上山の雄姿や景色は素晴らしい。「三上山ははじめて」という方が数人いたが、堪能されたのではないか。東光寺日陽山、東光寺不動山、妙光寺山を巡り、妙光寺摩崖仏も見学した。

2班に編成し、登りはCL・1班、下りはSL・2班が先導した。教育部のベテラン会員さんに各班のサポートをお願いした。東光寺不動山に向かう急登で足つりを起こしかけた人がいたが、K SLの的確な判断で長い休憩をとり、事なきを得た。ヒヤリハットなし。

戻る