ジャンル

健脚

山行報告     西山ハイキングクラブ

行き先

比叡縦走

日時

2023年8月12日(土)

天気

晴れ

<参加者>      9名

<コースタイム>

国際会館駅前バス停7:40発大原8:03着~来迎院8:18~第3の滝 9:30~大尾山尾根取り付き9:40~大尾山10:05~足釣り発生の為、長めの休憩~大尾山11:48~昼食(12:00~12:20)~小野山12:55~仰木峠13:37~水井山14:41~横高山15:03~玉体杉15:34~釈迦堂16:15~展望広場16:54~スキー場跡17:05~ケーブル比叡

17:27発~ケーブル八瀬17:38着 (解散)

 

<リーダー報告>

  当日の天気予報では39度の酷暑との予報、皆さん覚悟して参加の様子でした。しかし山中は台風のお陰か風があり、又直射日光に当たる事ほぼ免れて、酷暑感無く歩きとおせた。

  来迎院からの音無の滝、二ノ滝、三の滝と、大尾山の尾根に取り付く迄の間、街中は酷暑にもかからわらず、我々は晴天続きだが、相当の水流量の沢歩きを、涼を受けながら楽しんだ。時折、土砂崩れと倒木との戦いも有った。

  大尾山から仰木峠へ向う道を間違えて、気が付いた時点で比叡縦走路に戻った。しかし道中1人足釣り発生し長めの休憩をとった。

  道中、小さな緑色の栗が、酷暑のせいか実る前に沢山落下していた。

  今回の山行で把握しているだけでも4人ヒルに嚙まれてしまった。

  ケーブル比叡発525分に我々9人が、滑り込み乗車した為に2分遅れの発車となった。比叡縦走は完歩ならずとも、9時間半のトレーニングを完了とした。

ヒヤリハット無し

戻る