ジャンル 一般 |
山行報告 西山ハイキングクラブ |
||
行き先 |
黒滝山、白滝山と 弥山 (広島) |
||
日時 |
2023年10月26日(木) 〜27日(金) |
天気 |
26日晴れ 27日晴れ後雨 |
〈参加者〉 5名 |
|||
<コースタイム> 10/26 8:04新大阪=福山=三原=10:27忠海 11:00発―幸せの鳥居―休憩園地―観音堂―鎖場―黒尾山270m―白滝山―忠海駅 16:23=三原=18:44宮島口駅 宿泊 10/27 フェリー=宮島桟橋7:55―8:20博打尾コース入口―10:25獅子岩駅―11:25弥山山頂11:40発―12:40大聖院―13:10厳島神社―フェリー15:34宮島口駅=16:01広島駅16:33=17:59新大阪駅 |
|||
<リーダー報告> 〇 呉線忠海駅から岩も見える黒滝山が望める。鳥居をくぐると幸福が訪れるという鳥居をくぐったり1mほどの座像の磨崖仏を見ながら休憩園地に着く。凪の瀬戸内海が広がり(島がぽつぽつ)、いつまでも居たいほどの景色を満喫。観音堂から石鎚山と同様に頂上に登るための鎖場あり。鎖は重く動かず、持って上がると大丈夫と確認し2本の鎖を登った。黒滝山頂上を通り白滝山に向かう。八畳岩の側面には多数の磨崖仏が彫られていた。これほどの磨崖仏は初めてだった。八畳岩に上がれ空が近いと思える居心地。登りとは違う道を下りさくら堂へ。予定の15:18の電車には遅れ1時間後の電車で宮島口駅に向かう。普通電車で2時間以上かかった。 〇 2017年に計画した同じコースの博打尾コースは尾根登りで歩きやすい。フェリー乗り場すぐのホテルで早く出発でき11:25に頂上着。外国人含む観光客、高校生、小学生と多くの人であふれていた。昼食を食べていると雷の音が遠くから聞こえてきた。やばいと思い合羽上下をつけて頂上を出た。大聖院コースだと樹林帯なので下った。石段下りが続くので気を引き締めて下りるよう声かけながら。無事大聖院に着きほっとした。多くの観光客をぬって牡蠣のせ広島焼、揚げもみじ饅頭を食べてフェリーに乗船した。10600円(ホテル代他)、JR代15220円と食事代各自。 ヒヤリハットなし。 |