ジャンル 健脚 |
山行報告 西山ハイキングクラブ |
||
行き先 |
集中登山6コース(ギロバチ峠コース) |
||
日時 |
2024年10月27日(日) |
天気 |
晴れ時々くもり |
<参加者> 10名 |
|||
<コースタイム> 阪急西山天王山駅7:35発→7:46小倉神社→8:30小倉分岐→9:06柳谷観音駐車場→10:08大沢峠→10:54町立キャンプ場(昼食)→11:20ギロバチ峠→12:00尺代→12:25若山神社(解散) |
|||
<リーダー報告> コース:計画当初、ギロバチ峠から若山神社間は、近畿自然歩道を歩くことを考えていたが、倒木や斜面崩壊した箇所の修復が完了していないことがわかり、修復が既に完了している大阪環状歩道ルートを選択した。この場合、距離が短くなり過ぎるため、大沢峠を予定ルートに含めることにした。結果、歩行距離12km、累積上昇790m、コース定数21(ふつう)のコースとなった。コースタイムで歩けば歩行時間は約5時間、遅くとも、集会の10分前には若山神社に到着する計画とした。13時までという限られた時間の中で、少しだけ、「ジャンル健脚」感を出せたかと思う。 今回は、班分けせず、10人で1つにまとまって歩いた。先頭は終始、SLに担当していただいた。初めてにしては、非常にうまく皆さんを先導された。また今回の参加者は、健脚レベルの方ばかりで、少し早めのペースにもしっかり対応され、遅れずに追随された。 当日は好天でハイキング日和だったが、道中、開花した植物も無く、また紅葉には少し早い時期であり、山行の癒しとなるものを見かけなかった。また、大沢の集落付近の道路を歩いていた際、大阪府指定天然記念物「大沢の杉」(樹高20m、幹回り6.7m、樹齢800年)の近くを通ったが、立ち寄るには、杉林を少し奥へ入らなければならないこと、また、集会開始時間が気になっていたこともあり、「また別の機会に」と、寄り道を見送った。参加の皆さんには申し訳ないことをしたかと思う。 その後も順調に歩を進め、キャンプ場での昼食休憩を10分増やして30分としたにも関わらず、ゴールの若山神社には、予定した時間より20分以上も早い12時25分に全員無事に到着することができた。 ヒヤリハットなし |