<ジャンル>

岩登り

     山行報告    西山HC

行き先

――初歩から学び楽しむ――

目俵・インドアクライミング59

日時

2025年2月15日(土)

天気

晴れ

参加者     14人

アクセス・コースタイム

JR吹田駅・阪急相川駅〜吹田市目俵体育館(9:00集合)〜各自ストレッチ〜9:15開始〜11:50終了(解散)〜JR吹田駅・阪急相川駅へ

≪リーダー報告≫

◆最初に、ハーネスの装着、クライマー・ビレイヤーの声かけなど安全確認をしっかりすることを打ち合わせた。小西さんが数年ぶりに参加。ハーネスの履き方やストレッチを女性のみなさんにサポートしてもらい、あらためてハンギングポジションとロックポジションなどクライミングの基本や声かけなどお伝えした。がんばって中間点ぐらいまで登ることができた。継続は力、続けたらコツをつかめます。

◆目俵のクライミング教室(第4期教室)は来週の月曜日から少し難しい登り方・カウンターバランス(ダイアゴナル)を学ぶ。受講している方も含め、多くの方が積極的に練習した。慣れるにつれみなさん上手に登れていた。慣れないうちはどうしても足に乗り切れず、腕の力に頼ってしまうのですぐパンプしてしまうが、みんな通る道。がんばろう!

◆朝の申し込み時、受付職員とひと悶着あった。「二人で並べ」というものだったが、帰りに再度呼び止められたのでしばらく話をした。「諸準備のため一人早く並んだ。順番を乱せば他利用者から苦情がくる。後ろに並んでいると説明しているのだから杓子定規にせず柔軟にすべき」と話し、おおむね了承された。やれやれ。ヒヤリハットなし。