ジャンル

ビスターリ

山行報告     西山ハイキングクラブ

行き先

生駒山 客坊谷コース登り縦走路摂河泉コース下り

日時

2025528日(水)

天気

晴れ

<参加者>      会員14名、一般1名、計15

<コースタイム>

近鉄瓢箪山駅905瓢箪山稲荷神社ストレッチ925郷土博物館横―1010客坊大橋―1109ぼくらの広場 昼食〜1140―1210なるかわ園地休憩所 トイレ縦走路―1245-10地点摂河泉コース下り額田駅方面―1400額田駅 解散

<リーダー報告>

〇近鉄京都駅からと、阪急電車淡路駅からJR淡路駅に乗り換えるのを選んでもらい瓢箪山駅集合としました。淡路駅で下りるのに満員で手間取りJR淡路駅であやうく間に合ったので、余裕が必要と感じました。

〇客坊谷登山口までは住宅地の狭い道路歩きで暑かった。登山口からの道は昔から歩かれているようで苔もあり日陰の中歩けました。人数が多かったので休めるところなく、長く歩かせてしまい反省。ぼくらの広場からの大展望はみなさん絶賛でした。生駒山頂に行くのには遅くなりそうなので昼食とし、摂河泉コース分岐めざして行くコースに変更させてもらいました。

〇縦走路を西からは歩いてないので、事前には穴が開くほど地図を見てのぞみましたが、網の目のように分岐していて、何回も確認でまってもらいました。縦走路を摂河泉コース分岐までいくつもりでしたが、0.1kmで摂河泉コースという案内を進み せ-10の地点に出た。ここから山頂まで1.7kmとあり遠い。3月の例会で休憩したところだった。額田駅へ下り解散。

縦走路を詰めて歩いてみたいと思った。大木も多くいい山です。

ヒヤリハットなし

戻る