<ジャンル> 岩登り |
|
||
行き先 |
< 初歩から学び楽しむ > 目俵・インドアクライミング64 |
||
日時 |
2025年7月19日(土) |
天気 |
晴れ |
≪参加者≫ 14人 |
|||
≪アクセス・コースタイム≫ JR吹田駅・阪急相川駅〜吹田市目俵体育館(9:00集合)〜各自ストレッチ〜9:15開始〜11:45終了(解散)〜JR吹田駅・阪急相川駅へ |
|||
≪リーダー報告≫ ◆ビレイヤーとクライマーの声かけなど安全確認をしっかり行うこと、コロナや風邪が流行しているので、手指消毒など感染防止対策を十分に行うことを申し合わせた。予定していたSLが所用のため都合悪くなり、瀬古さんに交代してもらった。 ◆仲野さんが先週のやまびこに続いてインドアクライミングに挑戦。目俵デビューした。ハーネスの履き方をベテラン女性のみなさんにレクチュアしてもらい、ハンギングポジションとロックポジション、はしごを登るように右手(左手)のホールドを取りに行く時は右足(左足)でしっかり乗り込むなどの基本を学び、登ってもらった。易しい課題から挑戦し何本も完登。難易度の高い5・10aのルートも完登された。すごい! ◆毎回10本近く登るベテランさんが、暑さのせいかこの日は絶不調で5〜6本でギブアップ。そんな日もありますねえ。体育館の中は、じっとしていても汗が噴き出す。スポットクーラーと扇風機をフル回転させたが、みなさん、バテバテ。いつもより早くあがった。 ◆ヒヤリハットなし。 |