ジャンル

一般

山行報告     西山ハイキングクラブ

行き先

京都一周トレイル 戸寺から修学院

日時

202593日(水)

天気

晴れのち曇り

<参加者>    会員6名

<コースタイム>

戸寺集合857→戸寺自治会館横(体操)903913→仰木峠10131027→水井山(昼食)11101144→横高山11561210→玉体杉12201230→西塔13051316→ケーブル比叡駅14101424→水飲対陣跡15001510→比叡山登山口1531→修学院道バス停1554解散                              歩行130km 6時間40

<リーダー報告>

登山開始時は快晴で暑かったが、登山路に入るとひんやりしていた。仰木峠に着くと、風が吹き心地良かった。途中横高山で雨がパラっと降り、ウェザーニュースで現地の天気予報を見ると12時台3o13時台7oとの予報で驚いたが、雨具をつけずに様子を見ながら歩き、結果それ以上雨は降らなかった。蒸し暑く、時折吹く風が有難かった。

今回のコースは、前回(銀閣寺道〜戸寺)の逆コースを集合場所が遠くなり集合時間も1時間遅くなるため終着点を短縮したもので、最初の水井山、横高山の登りと比叡の登りが結構堪えたが、皆さん頑張って歩かれた。横高山通過後、京都と滋賀の両方の景色が同時に見れ歓声が上がった。

結果、合計歩行時間6時間40分、休憩時間合計1時間54分、歩行距離は13キロ、上り949m下り1105mで、事前にYAMAPで作成した登山計画より結果1時間半早く終了した。

  一般だが健脚に近い距離で、全員の足並みが揃いスムーズな歩行だった。筋肉痛を心配されている方がおられたが、月2回こうした山行に参加を続けると筋肉痛は起こらない、と個人的体験から助言を行った。参加者の一人は「距離も速さも満足、完全燃焼できました」とYAMAPの活動記録に投稿され、CLとしてとても嬉しかったです。

      ヒヤリハットなし。

戻る