――今日はどちらから? 「左京区の方から。」――西京極へはどうやって来られましたか? 「自転車で。」
――サンガをいつ頃から応援しておられますか? 「(お連れさんが笑う横で)サンガの試合自体は、一番最初に見たのは高校の時やから5年ぐらい前ですかね。」
――そのきっかけは? 「私一応、ジェフ(市原)サポなんで、アウェイのジェフ戦のつもりで来て、というのが最初ですね。」
――今シーズン、ここまでのサンガについてどうお考えですか? 「最近見たのはこの間の(ホームでの)川崎戦だったんですけど、その時は非常に良いチームになってきたんじゃ ないかな、と。(今季)一番良いゲームだったとは思うんですけど(笑)。印象に残ったのは安孝錬でしたね。最初 トップで使われてたじゃないですか、安孝錬って。それがサイドに回ってからドリブルがすごく生きるようになっ て、面白いチームにはなったんじゃないかと思うんですけど。」
――ここまでで一番印象に残る、あるいは手強い対戦相手は? 「実際サンガとの試合を見たわけではないんですけど、いろんな所を見に行ってたりするんで、後期で台風の目で 面白いと思うのは新潟ですね。この間大宮公園での試合(7/7の大宮vs新潟戦)を見にいったんですけど、試合的 には大宮が勝ったんですけど、(新潟は)サイドを使ってボールの支配率も上回っていたし、良いサッカーしてた んで。大宮も当然強いんですけど、今ちょうどアンドラジーニャが入って決定力も上がってるし、もしかしてこれ から台風の目として一番面白いのは新潟じゃないかな、と。」
――今日一番期待される選手は? 「この間見て面白かった安孝錬と、向こう(仙台)では財前ですかね。」
――今シーズンのジェフは何が変わったんですか? 「一番はやっぱり(ベルデニック)監督じゃないですかね。あと選手が入れ替わって意識が変わったのと、監督の 戦術が徹底された2点じゃないですかね。(選手)個人の力としてはあまり変わってないと思う。」
――最近のFC KYOKENはどうですか? 「シーズン当初より、ここ数戦見てて面白いサッカーしてると思います。本当に今良くなってると思います。成績は 下から2、3番目だったと思うんですけど、(下位チームだと)侮るようなサッカーはしてないと思います。この前 の本田技研戦とかでも、後半には互角に近い形でやってましたし。これから良い感じで上がって来れるチームじゃ ないかなと思いますけど。」
――後はお客さんとスポンサーですね? 「そうですね、頑張って欲しいです。」
――totoは買っておられますか? 「はい、毎週買ってますけど。」
――ここまでの結果は? 「聞かないでください(笑)。」