――今日はどちらから? 「滋賀県大津市から。実は勤続20年のリフレッシュ休暇を会社からもらったので、26日まで休みなんです。 15日の新潟戦を観てから、両親と北海道旅行に行ってきまして、今日の朝、函館から山形までやって来ま した。両親は今頃(午後7時前)、日本海(寝台特急)に乗って京都へ向かっていることでしょう。」――北海道から山形まではどれぐらいかかりましたか? 「函館を出たのは7時45分のはつかりに乗って盛岡、仙台から仙山線経由で山形に着いたのは15時でした。 7時間強ですね。」
――サンガをいつ頃から応援しておられますか? 「95年に昇格して、その前の年に20勝10敗で昇格を逃し、その前の年に2勝16敗で惨敗を喫したから、93年 から。来年で10年です。」
――そのきっかけは? 「KBS京都の深夜番組の中に、今京都にJリーグを目指していこうというチームのミニ番組があったんです よ、1コーナーの中で。その試合が甲西町(滋賀県)町民グラウンドであるというので、家が滋賀県なんで 行ってみようかなと。相手は大塚製薬。5-0で負けてて、1点取ったときに『何で負けてて1点しか取って ないのに、何でこんなにワクワクすんねん?』と、それを不思議に思って。その年の最終戦、ヤンマー (現セレッソ大阪)とかいうチームに、宝ケ池球技場に観に行ったときに、開始2分で先制点を取りました。 最終的にその試合は負けてるんですけど、30分ごろに森島という奴(勿論、現日本代表)に同点にされるま で、すごい至福の時間を味わったんです。それが忘れられずに。今はそんな心はないです(笑)。今は先制点 を取った瞬間、『もう終われ!』という心で一杯です。もうワクワクする心なんでありません。ピュアな心 を無くしてしまいました。」
――今シーズン、サンガの試合をどれぐらいご覧になりましたか? 「ホーム全てと、屈辱の三ツ沢(5/3)、悪夢の鳥取、これはホームか。甲府行って平塚行ってここやから、 20試合強。」
――今シーズン、ここまでのサンガについてどうお考えですか? 「いやあ、こんなに勝ちを見られるなんて(笑)。JFLの頃以来ですね。J1では悲惨な目に遭ってますから。 ...もうちょっとねえ、勝ってるのは確かに嬉しい。J1に戻れる可能性は確かにあるんですけど、それに しては見てて面白くないサッカーやな、と。見てて面白いだけなら色々あるんですけど... まあ、そんな もんですね。」
――ここまでで一番印象に残る、あるいは手強い対戦相手は? 「(力強く)ここ。山形。だって勝ってない。山形は確かに強いと思った。でも嫌らしいサッカーするな、 と思ったのは横浜FC。汚いサッカーと言うておきますかね。その割には反則貰ってませんけど。あれはあれ でいいなあ、とは思うんやけど、対戦相手としては腹立つなあ、と。」
――今シーズン一番印象に残る試合は? 「西京極、雨の川崎フロンターレ戦(5/23)、4-0。あの試合終わって帰って、風邪を引いて寝込みました (苦笑)。印象に残りすぎです。」
――今日一番期待される選手は? 「個人的には無し。出来れば、ゲルト(監督)もうちょっとまともなサッカーの指揮してくれ、と。」
――totoは買っておられますか? 「買ってます。」
――ここまでの結果は? 「言いたくないです(笑)。この前は、800円買って920円返ってきました。」