――今日の試合の感想から 「Vゴールで勝ったのはね、福岡行った時にエジミウソンが決めて以来で。あの時も遠い 所まで行って、また今日も遠いところまで来て、あの時の感激と同じですね。あれ以来。 気持ちいいですわ。わざわざ遠いところまで来た甲斐がありました。」注:JFL時代の1995年10月19日、第28節博多の森での試合と思われる。――今日はどちらから? 「京都からです。」
――アウェイバスですか? 「いや、応援団長の車に乗せてもらって。3時半まで仕事して、朝4時に出発して、その まま寝ないで。」
――サンガをいつ頃から応援しておられますか? 「チームの設立のパーティの時から。JFLの第1試合目から見てます。」
――そのきっかけは? 「この間亡くなられた初代監督の嶋谷さんが、大学の先輩だったんです。それと初代の 社長も知り合いなもんで、それで応援させてもらって。最初はあんまり興味無かったん ですけど、すっかりはまり込んでしまいまして。それに息子と共通の趣味なんで。」
――息子さんもサッカーをやっておられる? 「ええ、やってます。その試合も観に行きたいなと思ってます。」
――今シーズン、サンガの試合をどれぐらいご覧になりましたか? 「ええとね、どれぐらい行ったでしょう、シーズンパス持ってるし、半分以上は行って ると思います。(アウェイは)休みの日だと助かりますね、仕事サボる訳にもいかんし。」
――今シーズン、ここまでのサンガについてどうお考えですか? 「今日みたいな、粘りのある逆転するような、激しい闘志でいつもやってくれたらいい んですけど、今までちょっとイライラしてましたね。これから残り試合、こういう気持ち で、激しいガッツでやって欲しいですね。」
――ここまでで一番印象に残る、あるいは手強い対戦相手は? 「やっぱり、どのチームと言うよりも、バックをきっちり固めて守ってくるチームに弱い ですね。そこでサイドから攻められて点取られるとか、そういうパターンが多いですから ね。だから、ディフェンスが堅くて、サイドを走ってくる足の速い選手がいるチームに 結構やられてますね。そういうチームが嫌な感じですね。」
――今シーズン一番印象に残る試合は? 「今日の試合がやっぱり。知らない人と抱き合いましたし(爆笑)。新潟も良くやったし、 (新潟の)サポーターにも選手にも拍手を送ってあげたいですね。京都もこういう具合に (観客が)入って欲しいですね。専用競技場を作って欲しいんですよね。横浜国際とかも 行ったことあるんですけど、息子と1回、札幌ドーム行きたいなあと言ってるんです。」
――J1に昇格する2チームはどこだと思いますか? 「今の所仙台と、もちろんサンガと。新潟は今日でちょっと脱落した感じですしね。」
――totoは買っておられますか? 「買ってないです。あんまり賭け事好きじゃないんですよ。ただもうひたすら試合を楽 しんで。高校選手権も、正月1週間ほど観に行きますし。サッカーそのものが好きになっ たんですよ。良い試合を見たい、良い選手を探したいという。今年の正月は決勝戦まで 観ました。国見(高校)があんまり強いんでね。楽しい試合でした。天皇杯の決勝も観 てるんですよ。あれは良いですよ。全然違いますね。」