編集者からひとこと:ご存じナショナル住宅のCMソングです。今は「パナホーム」と言われているようですが、かれこれもう35年にもなってしまいます。日立の「この〜きなんのき きになるき〜」というCMソングを聴いたときは、絶対にこの曲のナニだなと思ったものです。冒頭の4小節は | D | F#m | Bm | F#m | にすべきかとも思いましたが、他のライブテイクなども聴いて判断を下しました。ギターのアップストロークが少し強調されていて、結果的に3拍子(3/4)と2拍子(6/8)が合体したような不思議なリズムになっています。西岡氏のマンドリンも「ラシレラシレラシレラシレ」というフレーズで6/8を強調する結果になっています。現在では和久井映見さんのアカペラが聴かれます。これだけのスタンダードナンバーですから、ライブでもやってほしいものです。冒頭の4小節はベース音をはっきり出さないとさまになりません。個人的に、四季を歌った詞と勝手に解釈しております。(2014年追記:自然との共生を歌った詞だとやっと気付きました)
縦棒「|」は小節の切れ目を表します。
ドイツ式ではなく、英米方式の記法を用います。つまり[B]と記してある部分はドイツ式の[H]と同等のものです。
スラッシュ(/)は、ひとつの小節の中でコードが分割されていることを表します。
======
(前奏) D | Dmaj7 on C# | D6 on B | D on A | G | G | A | A | (歌) D | Dmaj7 on C# | D6 on B | D on A | G | G | A | A | G | G | F#m | F#m | G | A | (前奏に戻る) (長い髪と〜) G | G | F#m | F#m | G | G | F#m | F#m | G | A | D | D | (fade out) Bm | F#m | Bm | F#m | Bm | F#m | Bm | F#m |〜 アコギで弾き語るときは、ベース音が重要ですので、 2カポのCフォームで弾くことをお勧めします。 D→C C#→B B→A A→G G→F F#m→Em Bm→Am と読み替えてください。(12/04/2006)