諸国漫遊

旅行やイベント参加の思い出です。かなり個人的なので見ていてもあまり面白くないでしょうが・・・。

国立天文台岡山天体物理観測所にて(1997.2.17-22)

ドーム
夕焼けに染まるドーム。左に見えるのが日本で最大74-inch(188-cm)の望遠鏡です。右に見えるのが36-inch(91-cm)の望遠鏡です。 私たちは左の74-inch(通称”ナナヨン”)で観測してきました。わりと天候には恵まれたのではなかったでしょうか。

国立天文台野辺山宇宙電波観測所にて(1997.4.18-20)

長野県にある野辺山観測所に行って来ました。
45-m
かなり遠くからもはっきりわかるアンテナです。口径は45-mで、ミリ波では世界最高の水準の観測システムです。今回はこれを使って観測(のお手伝い?)をしてきました。
45-mコンソール
45-m望遠鏡の制御棟の内部です。コンソールに向かって制御をしているふりです。(某J.W.氏風のアングル)
10-m
45-m鏡ととも設置されている6素子の10-m電波干渉系です。10-mといえばかなり大きいのですが真横に45-mがあるので小さく見えますね。

和歌山県みさと天文台にて

105-cm
みさと天文台の主力105-cm望遠鏡です。横に立っているのはいつもお世話になっている坂元研究員です。

文部省宇宙科学研究所にて(1997.8.7)

ロケット
天文教育普及研究会で神奈川まで行きました。そのエクスカーションで宇宙研(本物の方^_^)に行ってきました。 平林さんに案内していただきながら普段ではなかなか見れないロケットの組み立てや実験場を見せていただきました。 写真は構内に展示してあるM-3SII型ロケットをバックにしたものです。

IAU京都総会にて(1997.8.18-31)

地元京都の宝が池国際会議場でIAU(国際天文学連合)の総会が行われました。天文学の業界では世界最大のイベントで、今年国内で行われる学術的な国際会議でも最大規模のものでした。
開会式は天皇夫妻臨席のもとで行われました。制服、私服警官、SPなどが入り乱れる厳戒態勢で式は始まりました。式のあと邦楽の演奏や京舞が披露されました。その後舞子さんと記念撮影をすることが出来ました。結構自慢の一枚です。^^
舞子さん
8月22日にはこの総会の記念行事として一般向けの講演会が行われました。責任者が我が師定金先生ということでビデオ撮影のお手伝いをしてきました。
司会はNHKのキャスターであり、講演者である国立天文台長小平桂一さんの娘さんになる小平桂子アネットさんでした。TVで見ていても美人だと思ってましたが、本物はぼろすごく美人な方でした。一緒に写真を撮ってもらおうと思っていたのですが、すぐに東京に戻らないといけないということでその時間はありませんでした。悔しいのでみんなで看板と一緒に写真を撮ってきました。
講演会
総会も最後に近づいた27日には東山・蹴上にある都ホテルでバンケットが行われました。まずは開会宣言のときの定金先生の勇姿を。
定金先生
外国の人がはっぴを着て鏡割りをするというのはなかなか面白い光景でしたね。ついでに我々も記念撮影を。
バンケット

戻る