うつ病の患者さんと家族の方に

 

                       つかさき医院

 

 

うつ病の療養のために注意した方がよい点について、いくつかご説明いたします。 詳しいことについては、直接診察の時にご質問下さい。

 

1,まず、睡眠の確保に心がけてください。

 

 精神的な病気の悪化や改善は、なによりも睡眠の取り方に現れます。
睡眠が十分取れていれば、どれほど症状が悪いように見えても、改善の方向に向かっています。

 逆に元気でも、睡眠が十分取れていいない場合は、悪化につながるので注意が必要です。
寝付きが悪い、目がよく覚める、熟睡感がないなどです。

 睡眠の確保には薬の助けを借りるのが有効です。
よく、薬をやめられなくなるのではないかと心配される方がありますが、うつ病になる方は、自分の力で解決しようとする姿勢が強いですから、薬を使ってやめられなくなることは、ありません。
安心してお使い下さい。

 

2,なるべく仕事は減らしましょう。

 

 できれば、社会的役割を一時たなあげにした方が治りも早いですし、症状が後に尾を引くことも少ないです。

 

うつ病になる方は責任感が強く、きちんとしていないとすまない傾向がありますから、休息を取ることを自分からは言い出しにくいです。
積極的に医療機関で発行する診断書を利用してください。

 うつ病からの快復は一般的に三ヶ月ほどかかります。
特に最初の一ヶ月ほどは、仕事を減らすことを工夫して下さい。
休める条件があれば、なるべく休んで下さい。

 女性の方は、家事等を他の人に代わってもらうのが理想です。
実家へ帰られるとか、家族に手伝ってもらうのも有効な方法でしょう。

 

3,はげまさない。

 

 うつ病になりやすい人は几帳面、馬鹿正直、熱中性などの特徴があると言われています。
なんでもいい加減にできず、自分でやり遂げないと気が済まない人が多いです。
そのため、周囲から頼りになる人、任せられる人と評価されています。

 しかし、それがうまくいかなくなって、うつの症状を作っています。
そういう人ですから、病気になっても人にまかせられない、自分でやりたい、自分の責任だと考えがちです。
そのため、「もっとがんばれ!」「気の持ちようでやれる」といった激励は、悪い意味でのプレッシャーになることはあっても、本人が動き出すきっかけになることはありません。
時には病気の悪化をまねくので、「うつの人に励ましは禁忌」とされています。療養上のポイントですから注意しましょう

 

4,うつ病は心の風邪

 

 うつ病は自然にまかせておけば、三ヶ月ほどで必ず治るとされています。
問題は治っていないのに動き出したり、無理をしたため回復を遅らせたり、おかしな歪みを残したりすることです。
治りのよさでは風邪よりも治りやすいと言われています。
風邪は万病の元と言われるように、色々な病気に発展する可能性があるからです。

 

安心して、主治医の指示に従って療養してください。
人に任せる、人にゆだねるということが、うつ病の療養では特に重要です。 


5,後から訂正できない決断はしない。決定を延期する。

 

 うつの状態では、決断力が低下します。
また考え方が悲観的となるので、冷静な決断はできません。
後から訂正できなくなるような決断は、回復が確実になるまで、しないようにしましょう

 退職、就職、結婚、離婚、引っ越し、大きな取引などは延期してください。

 人生の決断にかかわるような選択は、元気が十分に回復してから、もう一度色々なことを吟味して決定するようにしましょう。

 

6,回復は退屈感の出現から。

 

 うつ病の症状に支配されていると、早く回復したい、早く役に立ちたい、早く仕事に戻りたいという気持ちが強くなることがあります。
しかし、それらは焦燥感、焦りの表現のことがあります。
一見意欲が出てきているように見えても、そうでないことがあるのです。 症状が回復してくるのは、「退屈感」の出現からと思って下さい。
「たいくつだなあ〜」「なんでもよいから、暇つぶしがしたい」といいう気持ちが出てくるまでは、十分な回復には至っていないのです。 


7,自殺について。

 

 

うつ病の症状でこわいのは、自殺です。
自分に価値がないと思ったり、死んでしまった方が皆が楽になると思ったりするのは、うつ病の特徴です。
それらは正しい判断ではなく、うつ病に影響された結果です。

 

すでに取り返しのつかない決断はしないようにと述べましたが、一番取り返しのつかないことは、命を断つと言うことです。
くれぐれも一時の感情で行動しないようにしましょう。

 

8,病気が治ったら家族で旅行を

 

 うつ病になる人は、真面目で無駄を嫌う人が多いです。
しかし、人生には無駄と思えることも生活の潤いとして、とても大切です。
うつから回復できれば、今後は上手に、無駄やゆとりを毎日に暮らしの中に生かしていくことが必要です。

 そういう意味で、病気から回復した記念に、夫婦や家族でのんびりとした旅行(目的ははっきりしないものの方がよい)をすることも意味があるでしょう。

 

                  (1998,4,17作成)

 

Q&A

 Q:いつも暗い、むつかしい表情をして黙っています。そういう時は話しかけた方がよ   いのでしょうか。それとも黙っている方がよいのでしょうか。

 

 A:うつの人は自分から話しかけることができません。人から話しかけてほしくても、   うつのひどいときにはそれを要求することができないのです。しかし、一人にして   おいてほしいとか、返事をするのがめんどうだという時もあります。

    しばらく一緒にそばにいるとか、返事を期待しないような簡単な声かけなどは、   相手に対してあまり負担にはなりません。

    

「先生は必ず良くなると言っていましたから、それを信じましょう」というよう   な声かけは、後から「あの時は助かった」と言われることもあります。


元に戻る