xx 癒しの森 xx 8
「こいつを、巻き込むな」 「だって、もう言い出しちゃったもーん。ここで止めると、太一が不信に思うよ?」 「………」 しばらく考えた後、やはり深愛は首を横に振った。 「えー。大丈夫なのに…」 不服そうにしながらも、深愛の決定には逆らえないようで、春也は肯く。 消化不良で納得いかないのは太一である。 二人だけの秘密を見せ付けられて、二人の付き合いは長いのだろうし仕方がない、と思いながらも、少し寂しくなる。 「もうっ、何なんですか?」 冗談っぽく、答えを強要しない程度に太一は問う。 太一は笑っていたが、その表情に含まれる寂しげな様子を、春也も深愛も読み取っていた。 「あー…」 春也は、ちょっと困ったような顔で、深愛を見遣る。 深愛はそこに確信犯的な表情を読み取って、いや〜な顔をした。 「勝手にしろ」 言って、食べ終えた食器を流しに置くと、別の部屋に篭ってしまった。 「……」 深愛を怒らせてしまったようだ、と落ち込んだ太一に春也はニッコリと笑いかける。 「気にしないで。太一に怒ってるんじゃないからね?太一を危ないかもしれない事に、引き込もうとした俺に怒ってるの」 「…あ、でも…」 まだ、深愛のことを気にする太一に春也はいたずらっぽく笑いかけた。 「聞きたくない?」 「う…聞きたいです…」 「よしよし。素直でよろしいv」 春也は太一が食事を終えるのを見て、立ち上がった。 「今日は、片付け、俺の当番なの。手伝ってくれる?」 太一は“もちろん”と肯き、春也と並んで台所に立つ。 「えっと…何から話そうかな…そうだ。最初に断っておくけど、今から話すことは他言無用だよ?太一だから、言うんだからね?」 真剣な表情で見つめられて、不謹慎にもその整った顔に見惚れながら、太一は息を呑んで肯いた。 すると春也の顔が、ふっと和む。 「ごめんね?太一のこと信じてないワケじゃないんだけど、すごく重要な問題だから慎重になっててさ、念押しさせてもらったの」 太一は“分かります”と、コクコク首を立てに振る。 「うーん、かわいくて抱きしめたくなっちゃうよねー」 太一を見ながら目を眇めた春也は、続いて恨めしそうに、自分の皿を洗うために泡だらけになった手を見た。 「な…なんですか!!それは!!」 あまり、かわいいなどと言われなれていない太一は、ワタワタ慌てている。 「あれ?太一、自覚ないの?もうっ、天然でカワイイんだねv」 春也は、太一が褒められ慣れていないのを知って、意外そうに言った。 春也と一緒にいると不思議だ、と太一は思う。 彼の底抜けの優しさに触れると、自分まで他人に優しくしたくなってしまうのだ。 春也といると、いいヤツに生まれ変わることが出来そうで、自分を好きになれそうで…。 自分を好きな人は、幸せだと太一は思う。 太一は、自分が嫌いだった。 あの人たちの子供である自分がキライ。 素直に日野先生と戸倉を祝福してやれない自分がキライ。 人を信じられなくて、ビクビクしている自分がキライ。 でも春也といると、少しずつなりたい自分に近づけるような気がした。 「春也さん…スキ…」 思わず、言葉をもらしてしまってから太一はハッとした。 深い意味で言ったわけではないのに…こんな言葉で気まずくなっちゃったらどうしよう!! しかし、その太一の心配は杞憂に終わった。 「嬉しいよv俺も太一のこと、大好きだからね」 春也は太一の心情を正確に受け取ってくれていた。 「ありがとうございます!」 太一の顔が綻ぶ。 春也さん…大スキ。大スキ。 「ふふv 両思いを確認したところで、話を戻そうか」 少し離れたところから、ピアノの音が流れてくる。 太一が聞いたことのない曲だったが、甘く深い感じを受ける…。 少し、その音色に意識を奪われながら、太一は肯いた。 「…はい」 透明なピアノの音色に、春也の声が重なる。 「高野ゼミナールなんだけど、あそこ、俺のオヤジさんが経営してる塾なの」 「オヤジさんって、お父さんですか?」 「うん、そう。父親の塾なんだ。で、先日父親のところに告発というか密告の手紙が送られてきたの」 「…何て書いてあったんですか?」 「塾内で、クスリが出回ってるんだって。どうも、うちの塾が出所で、いろんな所にクスリがバラ撒かれてるらしいんだ。もっとも、別に塾内とか巷で噂になってるわけでもないし、本当かどうか分からないんだけどね。でも、そんな噂流れてから調べたんじゃマズイでしょ?塾の生徒、すっごい減っちゃう。だから内々に調べる必要があるの」 「……どうするんですか?俺がそれとなく回りに聞いたらいいんでしょうか?」 「いや、そんなに能動的に動かなくていいよ?って言うか、動いちゃダメだからね?もし、本当だった場合アブナイし。ただ、ちょっと広めにアンテナ張っといてもらえると助かる。実は俺と愛、次の四月から講師のバイトやることになってるんだ。先生たちに探りを入れると共に、生徒と垣根のない講師になって、いろいろ情報あつめるつもりだから、太一、出来たら生徒との橋渡し役になってv」 実は、太一は高野ゼミナールの生徒だったが、ほとんど授業に出たことはなかった。 親に無理矢理行かされた塾で、太一は学校以外で勉強する気は毛頭なかったし、塾に行っているフリをして癒しの森に行ったりしていた。 そして、模擬試験だけを受けた。 太一の親も、それに薄々気付いていて気付かないふりをしているのか、本当に気付いていないのか、何も言わない。 模擬試験で、いい成績を取り続けている限り、両親からは何も言われない、と確信していた太一は受験まで、塾に通う気はなかった。 しかし、勉強以外の目的ができたなら別である。 春也と深愛が塾の講師をやっていて、その授業を自分が受けている…。 真面目な顔して聞いて…でも、家ではHなコトをして…。 そんなことを、想像して太一は胸が躍った。 こんな高揚感、もう何年も感じたことがなかった。 高野ゼミナールの将来がかかってるのだし、不謹慎な思いだとは分かっているが、太一はワクワクするのを止めることが出来なかった。
2000.06.05 脱稿 |