xx 愛言葉 xx

 

 影守さんを特別に思い始めたのは、いつだろう?

 弘樹は過去に思考を飛ばす。

 コトあるごとに協力を仰ぐ弘樹に、冷たい言葉を投げつけながらも、最後には絶対に助けてくれた聖。

 タナトスとの戦いの過程で、弘樹は完全に聖を信用するようになっていた。

 タナトスとの決着がついて、茂の都合でBGを離れなければならなくなって、弘樹が一番最初に考えたのは、”影守さんと、もう会えない?”ということだった。

 多忙な聖は、それでも大変な戦いのために時間を割いてくれた。

 その戦いが終わって、聖の手を煩わす必要はもうなくなったが、弘樹は聖との関わりをなくしたくなくて、何かと理由をつけては聖の病院を訪ねていた。

 この頃に、弘樹の聖への感情は、もうただの友情ではすまされないほどに、なっていた。

 弘樹自身にも自覚はなかったが、他の仲間への感情と一線を隔していたもは明らかである。

 弘樹は他の仲間とは偶然遭うにまかせて、自分から会いに行こうとは、しなかったのだから。

 聖の病院まで足を運んで、聖がいなかったこともあった。

 無駄足であったが、近かったのでたいしたことではなかった。

 しかし、BGから出てしまえば?

 今までのように、行き当たりばったりで訪ねるわけにはいかない。

 かといって、電話で頼んで自分と会う約束を聖はしてくれるだろうか?

 弘樹は不安だった。

 BGを出る日、空港まで見送りに来てくれた聖を見て、弘樹は少し希望を持った。

 でも、気軽には連絡できなくて…聖に会えなくて禁断症状が出たした頃、弘樹は思いきって電話を手にした。

 二ヶ月ぶりの聖の声に、弘樹は説明の出来ない安堵を覚え、涙が出そうになった。

 こんなに…この人の声を聞くだけで、心が満たされるなんて…。

 弘樹は自分にとって聖が特別な存在であることを、再認識させられた。

 結局その時は、それだけで嬉しくて”会ってもらえませんか?”とは言えなかった。

 影守さんは後で、何のために電話してきたんだ?と思っているかもしれない、と考えると、弘樹は無性に恥ずかしかった。

 

 そして、一月半ば。

 月末の聖の誕生日のために、弘樹はプレゼントを買った。

 純粋に、あげたいという気持ちもあったが、”会って下さい”と言って”何のために?”と返されるのが、恐かったのだ。

 会ってもらう理由を作って、弘樹は再び聖に電話をかけた。

 もしかして、当日はもう予定が入っているかもしれない…と思ったが弘樹は思いきって”今月の28日、空いてませんか?”と訪ねた。

 ”空いてる”と短く応えられ、弘樹の緊張は高まる。

 ”その日、会ってもらえます?”

 やっとのことで口にした弘樹に、聖は軽く”いいぞ”と返してきた。

 ”え、ホントに?”

 思わず言ってしまうと、聖の苦笑が電話を通して、弘樹に伝わる。

 ”お前、俺を何だと思ってるんだ?ウチ、来るか?そうすれば、真由香も喜ぶだろうし”

 思いがけない申し出に、弘樹は相手に見えないのにコクコク首を縦に振っていた。

 茂の突然の食中毒騒ぎのせいで、その日はあやうく会えないところだったが、何とか弘樹は聖の家に行くことができ、聖の手料理までご馳走になった。

 本当に幸せを感じた日だった。(詳しくは「1月28日」参照)

 その後、弘樹は何度か聖を電話で誘った。

 聖は用事のある日は、容赦なく断ってきたし、空いている日は付き合ってくれた。

 別に、何をするでもない…ただ会って、食事をしながらたわいのない話に付き合ってくれた。

 3月28日の自分の誕生日の夜、弘樹は聖と一緒に食事をする約束を取りつけた。

 誕生日を、一番大切な人と一緒に過ごしたかったのだ。

 その日弘樹は朝からひどく気分が良かったが、それもクラスメートから相談の電話がかかってくるまでだった。

 自分の彼女がひどくつれない、と言うのだ。

 彼女の家に行けば会ってくれるし、デートしようと言えば出てきてくれるのだが、自分からは”会いたい”とは言ってくれないし、会っても話しているのはひたすら自分のほうなのだ、と彼は沈んだ声で言った。

 ”彼女は俺を好きなんだろうか?それとも嫌々付き合ってくれてるだけだと思うか?”

 弘樹は、うーん、と悩んだ末”もう少し様子を見てみたら?お前は好きなんだろう?”と答えた。

 その友人は、ただ誰かに聞いて欲しかったのだろう。

 自分でもそうしようと思っていたらしく、あっさり同意すると”ありがとう。ちょっと楽になった”と感謝して電話を切った。

 気分が重くなったのは弘樹の方である。

 最初聞き始めたときに、どこかで聞いたことのあるような状況だと思った。

 聞いているうちに友人とその彼女が、自分と聖の姿に重なってくる。

 聖は自分をどう思ってくれているのだろう?

 今までに考えたことのない…いや、考えないようにしてきた疑問にぶち当たる。

 嫌々付き合ってくれている可能性は多分にあるのだ。

 弘樹は暗い気分になりながら、家を出た。

 

◆◇◆◇◆

 

 聖はいつにない弘樹の様子に内心困惑していた。

 そもそも会った時から、少し様子が変だった。

 いつも陰りの欠片もない笑顔を見せる弘樹が、ちょっと無理をしている感じで笑ったからだ。

 だから、食事の後、聖は弘樹をバーに誘った。

 少しでも酒の力で楽にさせてやれたら、と思ったのだ。

 二人とも未成年だったが、レストランでの食事のためフォーマルな格好をしていたので、問題はなかった。

 二人はカウンターの隅の席に並んで腰掛ける。

 お酒をチビチビ飲みながら、弘樹はしばらく黙っていた。

 隣の弘樹をそれとなくうかがいつつ、聖はグラスを傾ける。

「影守さん…」

 呼ばれて、聖は目で応える。

「僕、影守さんに迷惑かけてます?」

「…どういうことだ?」

 聖は弘樹の真意を図りかね、聞き返した。。

「影守さん、忙しいのに僕のつまらない話につき合わせて、僕のこと鬱陶しいと思ってるでしょう?」

 絡み出した弘樹に、聖は少々驚く。

「何を言ってるんだ、お前は」

「僕は、影守さんと会いたくて、好きで…どうしても会って欲しくて、電話してしまうんです。でも、影守さんは嫌々会ってくれてるんでしょ?本当のことを言って下さい!言ってくれないと、僕、分からないから…鈍いから。遠まわしに、嫌だって示されても、僕、気付けないですよ?だから、今はっきりと嫌なら嫌って!」

 今、弘樹の中にはマイナス思考が巣食っていた。

 昼からいろいろと考え続け、その思考がアルコールのために解放されてしまったのだ。

 聖は必死の形相で詰め寄る弘樹の頬を軽くと叩いた。

「落ち着け、片山」

「そうやって、影守さんは!やさしいから、本当のことを言うのを避けようとしてくれてるんだ」

 感情が高ぶって、弘樹は静かに涙を流し始めた。

 俺がやさしい、だって?

 聖は弘樹の肩に手を回してなだめながら、苦笑を浮かべた。

 聖は、嫌いな人間には迷いもなくその事実を告げられる、自分の冷酷さを認識していた。

 その自分を弘樹はやさしいと言う。

 その上、嫌なら嫌と言え、とまで言ってきたのだ。

「お前、ほんっと、バカ…」

 聖の言葉に弘樹の肩がビクッと震える。

 この俺が、嫌なものを嫌と言わないとでも思っているのだろうか?

 買いかぶりすぎだ、と聖は苦笑を禁じ得ない。

 しかし、どうしたものかな…と思う。

 聖は自分を慕ってくれる弘樹がかわいかった。

 会いたいと言われれば、よっぽどの用事がない限り時間を作ってやりたいと思ったし、会って話をしていると心が和んだ。

 けれど、聖はその気持ちを伝える口を持ち合わせていなかった。

 そんな恥ずかしいこと、言えるか!というワケである。

 弘樹が思い悩んで泣いているのを見るのは忍びない。

 何とか誤解をといてやりたい…が。

 いかんせんこの口は…と、いつものポーカーフェイスのまま、聖は心の中で葛藤していた。

 やがて、弘樹は落ち着いてきたのか、手の甲で涙を拭った。

「…すいません。勝手なこと、言ってしまって…」

 泣きはらした目で、健気なことを言われ、聖は決心した。

「出るぞ」

 弘樹の反応を待たず、聖は勘定を済ませると大股で店を出てゆく。

 弘樹は慌てて、その後を追った。

 怒らせてしまったのだろうか?

 弘樹は不安に駆られながら一生懸命聖を追いかけた。

 やっと、聖に追いついた弘樹は、突然聖に腕をつかまれ、路地裏に引き込まれた。

 そして、抱きしめられる。

 最初、弘樹は何が起こったのか分からなかった。

 ただ、見開いた目に聖のカラーシャツが映った。

 暖かい、聖の体温を感じ、弘樹は自分が抱きしめられているのを知った。

「か…げ守さん…」

 奮える弘樹の呼びかけに応えて、聖は口を開く。

「…不安にさせて、悪かったな。俺は…お前を…お前が…大事だ…」

 聖にはこれが限界だった。

 最初”愛している”と言おうとしたが、恥ずかしくて無理だったので言い直したのだ。

 それでも、聖は恥ずかしくて顔から火が出そうだ。

 どうか、伝わってくれ、と弘樹を抱きしめる腕に力を込める。

 うまく伝わったらしく、弘樹はおずおずと聖の背中に腕を回してきた。

 弘樹は、嬉しくて額を聖の肩口にすりつける。

 カワイイ…ヤツ…。

 聖は改めて思った。

 弘樹を手に入れるための合言葉…それは…愛を込めた言葉―。

 聖は手に入れたものを抱きしめながら、ふと思い出した。

 そういえば、こいつに誕生日プレゼントを買ったんだった…。

 ポケットの中のものを渡したときの弘樹の反応を想像して、聖の胸には何か暖かいものがじんわりと広がるのだった。

xx END xx

2000.03.01 脱稿





作者あとがき…ならぬ言い訳

わーい。思ったより早く仕上がりましたv
最近、健気受ばっかり書いてて、どの作品も似たような傾向にありますね(泣)
ごめんなさ〜い。
とにもかくにも、弘樹くん、ハッピーバースデーなのです♪




NOVELS' CONTENTSへ戻る