えんどん 京都・嵯峨野   http://web.kyoto-inet.or.jp/people/endon/

プロフィール

名 前
ENDO  Nobuyasu で、えんどん
年 齢
1949年、徳島県板野郡生まれ
住 所
京都市右京区在住
仕 事
25年ほどのサラリーマン生活を経て、行政書士業
趣 味
カメラ、真空管アンプの製作、古時計の修理(分解?)、バイクツーリングなど
 使用機材
カメラ:
Nikon F2 (+DP11) Nikon D70 その他
レンズ:
Nikkor 24/2.8 Nikkor-H・C 50/2 Nikkor 105/2.5 Nikkor-Q・C 200/4
Micro-Nikkor 55/3.5  Zoom-Nikkor 43-86/3.5
AF-S DX-Nikkor 18-70/3.5-4.5G
AF Nikkor 35/2D  AF Nikkor 85/1.8D  AF Nikkor 70-300/4-5.6D
フィルムスキャナ:
Coolscan V                              
                                          2004.4.6 現在

F2
デジタル
管球アンプ
80R

1999.11.18 YYY netで、ウェブサイト開設。
2001.11.06 京都アイネットに移設。
2004.04.06 デジ一導入。
 中学2年の秋、修学旅行の写真班になりました。親から買い与えられたカメラは中古のペトリ距離計カメラ。大宰府天満宮、熊本城、阿蘇山、別府地獄めぐり・・・、カチャ、 カチャと撮ったのが、カメラと写真撮影に興味をもったきっかけです。中学生にとってカメラが高価ならフィルムも高価、現像焼付もまた高価で、一押入魂の撮影でした。
 40年たってデジタ ルの時代になっても、撮影枚数が少ないのはこんな名残かもしれません。
2011.03.03 ウェブサイトをリニューアル。
 WinXPが入ったPCを購入して以来、ホームページ・ビルダーを使用してこのサイトを作っていました。PCの具合が悪くなり、新規に購入した物に はWin7が入っています。とりあえずKompoZerでリニューアル。
 初めてウェブサイトを作った時は、 NetscapeCommunicatorについていたComposerを使いました、懐かしい。Mac、漢字Talk7、懐かしい。

トップページ
嵯峨野を散歩

広沢池界隈

大覚寺・大沢池

小倉山の麓

渡月橋界隈
嵯峨野歳時記

天龍寺節分会

御松明

嵯峨祭

五山の送り火

聖天さんの大根供養

広沢の鯉上げ
嵯峨八景

峨野の春草

亀峰の緑樹

野宮の松風

広沢の秋月

小倉の紅楓

清涼の晩鐘

洪川の水鳥

宕嶺の積雪
おでかけ
プロフィール


Endon's Websight from Sagano,Kyoto  (c) 1999  ENDO Nobuyasu All rights reserved