━━エステイト 信の風通信 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       ◆◇◆ 京町家、扱こうてます! ◆◇◆
   京町家専門の不動産屋エステイト信の風通信メイルマガジン
                              2002.09.08白露 Vol.0 創刊準備号
                      http://web.kyoto-inet.or.jp/people/est-shin/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<<ご挨拶>>  
 こんにちは、エステイト 信の井上です。
 生まれたときから、京都の上京区で町家に住んでいます。そして、今も、その家に住みながら、ミセの間で不動産業を営んでおります。
 当店は、昨年、「京町家・古民家」専門の不動産屋としてリニュウアルいたしました。
 京町家の仲介を通して学んだことや仲介の裏話、また、町家の一住民として「町家暮らし」についてのあれこれをお届けしたいと思っています。
 ご愛読のほどよろしくお願いいたします。
----- <もくじ> -----------------------------------------------------
◆「町家」って、何やと思わはりますか?
◆町家一口メモbP<犬矢来/いぬやらい>
◆編集後記

------------------------------------------------------------------
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆  「町家」って、何やと思わはりますか?
◇        格子の入っているものばかりが、町家やおへん。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 当店へいらっしゃるお客様のなかでも、町家と言うと「格子が入っていて…」と開口一番おっしゃる方がいらっしゃいます。確かに、京町家=格子のイメージは強いものがありますし、木や鉄の格子が入っている町家はたくさんあります。
 でも、格子の入っていない町家というのも実はたくさんあるんですよ!
 ミセの間が土間で、数枚の大戸が入っている家…今はシャッターになっている家も多いですが…って、よく目にしませんか?
 八百屋さんや魚屋さんを思い浮かべてください。格子戸を開けて「ごめんやす」と買いに入るというのも考えにくくありませんか?
 営業中はこの大戸を全部外してしまって、道路からすぐお店に、というのが一般的ではないでしょうか?
 このように、職種によっては格子が不便なお店もいろいろあるのです。
 では、一体、「町家って何?」という答えは…創刊号をお楽しみに!

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ 町家一口メモbP<犬矢来/いぬやらい>
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
通りに面した格子の前などにめぐらせた竹を曲げて造った囲い。格子や窓の下枠の下くらいまでの高さがある。格子は表の喧騒や光を室内に取り込み、外から室内が見えないようになっているが、人が家に近づいて顔を近づけ覗き込むと家の中が見える。犬矢来があると、人は家に近づけない。
また、大八車などが家にぶつかるのを防止するためとも、泥がはねて格子や塀が汚れるのを防ぐためともいわれている。別名、犬走り(いぬばしり)。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆編集後記
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 創刊準備号、お楽しみいただけましたでしょうか。
 発行は、二十四季節にあわせて月二回を予定しています。
 ご意見・ご感想など賜れると、嬉しいです。
 創刊号は9月秋分頃の発行を予定しています。
 どうぞ、よろしくお願いいたします。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
Copyright(c) 2002, Estate-Shin
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/est-shin/
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞