日本の50大法律事務所 2005 |
何でも「2ちゃんねる」でも取り上げられ、一部の法律事務所からは直接私に「更新しろ」との要請を受けましたので、1年経過して更新しました。昨年(2004年4月)のものは、こちら。新年度(2006年4月)のものは、こちら
日弁連より公表されているリスト(2005年4月4日のもの)から、抽出したものです。
抜けていない・・・と思いますが、もし抜けていたら、ご指摘下さい。
ちなみに、全米1位は3000人(Baker & McKenzie)、全米50位で600人のattorneyがいます。
実質的には同じ事務所であっても、名簿上の事務所名が異なる場合には、合一にカウントしていません。
(詳しくは末尾をご覧下さい)。
作成者の所属事務所にだけリンクを貼るのはお許しを(全部リンクつけた方が便利ですかね?)。
ちなみに、昨年より50事務所中の「弁護士法人」の数が増えました(5⇒8)。東京メインの事務所でも、50大事務所に入るところがでてきているんですね。
あと、ここに掲載した50(実際は54)事務所に所属する日本法弁護士の数は、合計で、2224名です。ここに掲載したのは、日本の弁護士の1割の姿しか示していないこと、また、これはあくまで所属弁護士数での掲載であって、決して上位だからリーガルサービスが優れているとか、売上が多いとか、そういうのとは直結しないこと、ただ、いま客観的に作れるものが弁護士数に頼るものしかないと思われるからこのような記載になっていることは、十分理解された上で見て下さい。
2005 Rank | 2004 Rank | 事務所名 | 本社 所在地 | 弁護士 (日弁) | 弁護士 (外弁) | 現在 55/56期 | 前年 55/56期 | 現在 57期 | 備考 | |
1 | 1 | 長島・大野・常松法律事務所 | 東京都 | 195 | 4 | 44 | 43 | 21 | ||
2 | 2 | 森・濱田松本法律事務所 | 東京都 | 187 | 2 | 39 | 40 | 21 | ||
3 | 3 | 西村ときわ法律事務所 | 東京都 | 184 | 0 | 36 | 36 | 24 | ||
4 | 4 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 | 東京都 | 175 | 0 | 40 | 40 | 24 | ※1 | |
5 | 5 | あさひ・狛法律事務所 | 東京都 | 139 | 0 | 34 | 36 | 12 | ||
6 | 7 | TMI総合法律事務所 | 東京都 | 86 | 1 | 18 | 18 | 15 | ||
7 | 10 | シティユーワ法律事務所 | 東京都 | 64 | 0 | 8 | 8 | 5 | ||
8 | 9 | 弁護士法人大江橋法律事務所 | 大阪府 | 61 | 3 | 11 | 11 | 4 | ※2 | |
9 | 8 | 東京青山・青木法律事務所 | 東京都 | 60 | 3 | 12 | 15 | 5 | ※3 | |
10 | 11 | 牛島総合法律事務所 | 東京都 | 39 | 0 | 9 | 16 | 7 | ||
11 | 18 | 渥美総合法律事務所 | 東京都 | 38 | 0 | 11 | 8 | 4 | ||
12 | 12 | 弁護士法人御堂筋法律事務所 | 大阪府 | 36 | 0 | 4 | 4 | 3 | ||
13 | 16 | 弁護士法人淀屋橋・山上合同 | 大阪府 | 33 | 0 | 7 | 7 | 3 | ※4 | |
14 | 12 | 岩田合同法律事務所 | 東京都 | 32 | 1 | 3 | 4 | 2 | ||
14 | 14 | 光和総合法律事務所 | 東京都 | 32 | 0 | 4 | 4 | 3 | ||
14 | 28 | 太陽法律事務所 | 東京都 | 32 | 0 | 6 | 5 | 4 | ※5 | |
17 | - | リンクレーターズ法律事務所 | 東京都 | 30 | 0 | 5 | - | 6 | ※6 | |
17 | 15 | 阿部・井窪・片山法律事務所 | 東京都 | 30 | 1 | 6 | 7 | 2 | ||
19 | 23 | 北浜法律事務所 | 大阪府 | 27 | 0 | 9 | 8 | 4 | ※7 | |
20 | 21 | 田辺総合法律事務所 | 東京都 | 26 | 0 | 5 | 6 | 2 | ||
20 | 18 | 東京法律事務所 | 東京都 | 26 | 0 | 0 | 0 | 2 | ||
22 | 23 | 柳田野村法律事務所 | 東京都 | 25 | 0 | 4 | 5 | 3 | ||
23 | 38 | ジョーンズ・デイ法律事務所 | 東京都 | 24 | 0 | 2 | 2 | 3 | ※8 | |
23 | 23 | 虎門中央法律事務所 | 東京都 | 24 | 0 | 1 | 2 | 2 | ||
23 | 28 | 弁護士法人三宅法律事務所 | 大阪府 | 24 | 1 | 4 | 4 | 2 | ||
26 | 38 | さくら共同法律事務所 | 東京都 | 23 | 0 | 2 | 2 | 6 | ||
26 | 17 | フレッシュフィールズブルックハウスデリンガー法律事務所 | 東京都 | 23 | 0 | 2 | 3 | 1 | ※9 | |
26 | 38 | ホワイト&ケース法律事務所 | 東京都 | 23 | 0 | 3 | 2 | 2 | ※10 | |
26 | 32 | 小沢・秋山法律事務所 | 東京都 | 23 | 0 | 5 | 5 | 4 | ||
26 | 32 | 新麹町法律事務所 | 東京都 | 23 | 0 | 1 | 0 | 2 | ||
26 | 21 | 鳥飼総合法律事務所 | 東京都 | 23 | 0 | 7 | 7 | 1 | ||
26 | 23 | 弁護士法人中央総合法律事務所 | 大阪府 | 23 | 0 | 4 | 5 | 2 | ||
33 | 28 | ユアサハラ法律特許事務所 | 東京都 | 22 | 0 | 4 | 4 | 3 | ||
33 | - | 伊藤見富法律事務所 | 東京都 | 22 | 0 | 3 | - | 1 | ||
33 | 18 | 新東京法律事務所 | 東京都 | 22 | 0 | 6 | 5 | 0 | ||
33 | 32 | 東京合同法律事務所 | 東京都 | 22 | 0 | 1 | 1 | 2 | ||
33 | - | 弁護士法人キャスト糸賀 | 大阪府 | 22 | 2 | 6 | - | 1 | ※11 | |
38 | 32 | 虎ノ門南法律事務所 | 東京都 | 21 | 0 | 3 | 3 | 2 | ||
38 | 41 | 弁護士法人関西法律特許事務所 | 大阪府 | 21 | 0 | 4 | 4 | 4 | ||
40 | 41 | 旬報法律事務所 | 東京都 | 20 | 0 | 2 | 2 | 1 | ||
40 | 32 | 代々木総合法律事務所 | 東京都 | 20 | 0 | 1 | 1 | 0 | ||
40 | 28 | 田中・秋田・中川法律事務所 | 東京都 | 20 | 0 | 3 | 5 | 2 | ||
40 | 32 | 弁護士法人松尾綜合法律事務所 | 東京都 | 20 | 1 | 1 | 1 | 2 | ||
40 | 43 | 名古屋第一法律事務所 | 愛知県 | 20 | 0 | 4 | 4 | 1 | ||
45 | 43 | 奥野総合法律事務所 | 東京都 | 19 | 0 | 3 | 2 | 2 | ||
45 | 43 | 小野総合法律事務所 | 東京都 | 19 | 0 | 4 | 4 | 2 | ||
47 | - | あすか協和法律事務所 | 東京都 | 18 | 0 | 0 | - | 3 | ||
47 | 43 | 京都第一法律事務所 | 京都府 | 18 | 0 | 4 | 4 | 1 | ||
47 | 43 | 三多摩法律事務所 | 東京都 | 18 | 0 | 2 | 2 | 1 | ||
47 | 48 | 三宅坂総合法律事務所 | 東京都 | 18 | 0 | 7 | 7 | 1 | ||
47 | 48 | 城北法律事務所 | 東京都 | 18 | 0 | 3 | 3 | 1 | ||
47 | - | 大原法律事務所 | 東京都 | 18 | 0 | 2 | - | 1 | ||
47 | - | 東京丸の内法律事務所 | 東京都 | 18 | 0 | 3 | - | 1 | ||
47 | - | 桃尾・松尾・難波法律事務所 | 東京都 | 18 | 0 | 2 | - | 2 |
※上述にはありませんが、後日45位に「第一法律事務所」(大阪府・日本弁護士19名)が該当することが判明しました。従って上記47位はいずれも48位でした。謹んでお詫び申しあげます。
2005年度版の特徴
・弁護士数を日本資格を有する者のみで算出することとした
(従って、前年との人数比較は単純にはできない(前年rankは外国法事務弁護士を含む))
・法律事務所名が異なる場合は、実質的に同一事務所でも別異でカウントした。但し、特に関係が深いと思われる事務所については注記した。また、単なる登録上の誤記であると思われる場合は同一でカウントした。
・前年Rankingとの比較は、弁護士事務所名の変更や法人格取得があっても、実質的に同一組織と思われる場合は、その旧組織との比較とした(例:関西法律特許事務所(2004)⇒弁護士法人関西法律特許事務所(2005))。他方、分裂事務所の場合は単純比較はしなかった(例:三井安田法律事務所(2004)⇒リンクレーターズ法律事務所、三井法律事務所(2005))
・前年の55/56期弁護士の人数比較を掲載してみた。増減がなくても、入れ替わっている可能性はある。特に若い弁護士の流動性があるか否かを測ることは、その事務所に新人として入所した際の人生設計などに役立つのではないかと考え、掲載した。
※1 55/56期弁護士の人数比較では、旧アンダーソン毛利と旧友常木村の合計で表示
※2 大江橋法律事務所に別途2名の弁護士
※3 ベーカー・アンド・マッケンジー外国法事務弁護士事務所に別途8名の外国法事務弁護士
※4 弁護士法人淀屋橋・山上合同「法律事務所」との誤登録1名を含む
※5 ポール・ヘイスティングス・ジャノフスキー・アンド・ウォーカー外国法事務弁護士事務所に別途7名の外国法事務弁護士
※6 リンクレーターズ外国法事務弁護士事務所に別途8名の外国法事務弁護士
※7 弁護士法人北浜パートナーズに別途9名の弁護士
※8 ジョーンズ・デイ外国法法律事務所に別途3名の外国法事務弁護士
※9 フレッシュフィールズブルックハウスデリンガー外国法事務弁護士事務所に別途3名の外国法事務弁護士
※10 ホワイト・アンド・ケース外国法法律事務所に別途23名の外国法事務弁護士
※11 弁護士法人キャスト伊賀の本店所在地は未確認
![]() |