■hayaka59 のトップページへ■ ■DVDリスト一覧へ■
![]()
2001年12月23日(日) 天皇誕生日
映画 『ザ・メキシカン』 をDVDで見る。原題も 『THE MEXICAN』
★
組織の運び屋ジュリー(ブラッド・ピット)と
恋人サマンサ(ジュリア・ロバーツ)はケンカ別れする。
そしてジュリーは、伝説の拳銃 ”メキシカン” を受け取りにメキシコへ行く。
一方サマンサは、自分の夢を叶える為にラスベガスへ向かう。
しかしジュリーが銃を持ち帰るまで殺し屋
ソロイ(ジェームズ・カンドルフィーニ)に人質にされてしまう。
★
殺し屋ソロイのキャラクターが面白い。
風貌は怖いがとても優しく、説教じみている。
思慮深く、そしてゲイだ(^.^)。
人質となり彼と行動を伴にするサマンサも
ソロイの人柄に次第に心を許して行く。
★
ジュリーに付きまとう犬が頑固オヤジっぽくていい。
つきまとうというよりジュリーを守っているように
見える。犬のわりには思慮深い(^.^)。
★
終盤で、殺し屋ソロイがサマンサに質問する。
「本気で愛し合っている2人がうまく行かない時、
いつ本当の終りが来ると思う?」
サマンサは答えられない。しかし、ジェリーはラストでサマンサに
同じ質問をされて、いとも簡単に答えてしまう。ちょっと笑える。
ブラッド・ピットもジュリア・ロバーツもいいけれど、
個人的には殺し屋ソロイと犬が印象に残った映画です。
しかしチョットだるいぞ!この映画(-.-)/~~
★―――――――★―――――――★
映画 『17歳のカルテ』 をDVDで見る。
原題は、『GIRL,INTERRUPTED』
★
アスピリンを大量に飲んで自殺を計ったスザンナ(ウィノア・ライダー)。
クレイムア精神病院に強制的に入院させられ、境界性人格障害と診断される。
そこで患者のリサ(アンジェリーナ・ジョリー)と知り合い行動を伴にし
自分自身を回復する(?)というストーリー。
★
何故か、地下室のシーンは作為的で不要だと感じる。
正常と異常との境界は何処にあるのでしょう。
精神の病は、病んだ者しか分からない。だから私にも少し分かる。
心にできた隙間には、容易にマイナス思考のパワーが働く。
繊細な心は必要だが、脆弱な心は不必要。
感受性が強いから心の病になるというのは、医者の詭弁。
感受性が強い人間は、心が強くなくてはいけない。
エキセントリックなリサの方がより人間的に感じる。
★
全編暗いトーンの映画。でも、ラストは泣ける。スザンナよりリサに泣ける。
![]()
2001年12月22日(土) 冬至・ゆず湯
映画 『姉のいた夏、いない夏』 をDVDで見る。
原題は、『the invisible circus』
★
活動的で自由奔放な姉フェイス(キャメロン・ディアス)がヨーロッパに
旅立ち、自殺してしまう。突然の訃報に戸惑う妹フィービー。
内気で臆病な妹フィービー(ジョーダナ・ブリュースター)にとって
姉フェイスは憧れの存在。姉が自殺するはずが無い。
7年の歳月を経て18歳になった妹フィービーは、姉が自殺した
本当の理由を求めて旅に出る。それは、妹フィービーにとって自分を
変える為の旅。新しい自分に会うための旅。
時代は1960年代。若者達が自らの力で世界を変える事ができると
本気で信じていた時代。姉フェイスの足跡を辿るにつれ真実が
明らかになってくる。姉フェイスの背負ってしまった重い呵責。
真実を知った妹フィービーは、ようやく姉フェイスへの思い出から
開放され今までの自分に別れを告げる。
と同時に力強く成長した妹フィービーは新たに姉フェイスへの思い出を深める。
★
夏のヨーロッパを舞台に姉妹の絆を美しくも力強く描いた感動の映画です。
★
| Dear Phoebe ---------------------------------------- ワクワクしてるの。すごい事が起きるのよ。 私も加わって世界を変えるの。 いつか分かる日が来たら フィービー、次はあなたの番よ! ---------------------------------------- From Faith |
![]()
2001年12月19日(水)
井川遥のDVD 『Mermaid』 を見る。
★
晩御飯食べながら、ぽよ〜んと何気に見ていると心が癒えた(^.^)
![]()
2001年12月16日(日)
最近、ほとんど使用されなくなった VAIO PCG-505S に
Red Hat Linux 7.1 をインストールしてみる。GUIベースの
インストールだったので比較的簡単にできた。しかしながら、
ネットワークカード(PCMCIA)とマウス(USB)が認識されない。
大抵ここで挫折する。例に漏れず私もここで挫折した(^.^)。
MMX 266MHZ メモリ64MB の環境では、やはり重たい。
デスクトップ環境は、G・N・O・M・E。なかなかお洒落な奴です。
★
足跡のロゴが、はじめ人間ギャートルズみたいで面白いっす。

■ネットワークに繋がらない Linux って意味無いなぁ〜(ToT)
![]()
2001年12月15日(土) 年賀郵便特別扱始め
昨日購入した Clip-On SVR-515 を朝からコチョコチョ操作
していると11:00頃に電子番組表(EPG)を受信した。
SVR-515 に電子番組表が表示された時は、結構感動ものでした。
これで留守録の設定が、ちょちょいのちょいとなったのであります。
★
下記ドラマの予約もほんの数十秒で出来るのであります(^.^)/~~。
| 12/15(土) | 00:30 | 嫉妬の香り |
| 12/16(日) | 08:30 12:55 21:00 |
おジャ魔女どれみ「あいこが転校?」 古畑任三郎「絶対音感殺人事件」 ガッコの先生(最終回)「仰げば尊し」 |
| 12/17(月) | 21:00 | アンティーク・西洋骨董洋菓子店(最終回)「終りなき旅」 |
| 12/18(火) | 21:00 | さよなら、小津先生(最終回) |
| 12/19(水) | 21:00 | 水曜日の情事(最終回) |
| 12/20(木) | 22:00 | スターの恋(最終回) |
| 12/21(金) | 22:00 23:40 |
恋を何年休んでますか(最終回) アリーmyラブ4「心へのアクセス」 |
![]()
2001年12月14日(金)
本日、所用で会社を休む。所用を済ませた帰り
に京都寺町にてSONYのハードディスクビデオレコーダー
Clip-On SVR-515 を購入。部屋に戻り as soon as で
設定し、とりあえずSPモードで録画してみる。
すんばらしい!ほとんど原画からの劣化無し!
さすがにLPモードはVHSの3倍速並に劣化する。
しかしなんと使い勝手の良い事か!。大満足(*^.^*)
★
ストロベリー・フラワーの『愛のうた』にはまる。
ご存知、任天堂ゲームキューブのソフト
『ピクミン』のCMソングです。ほのぼのしたメロディーと
下記の歌詞に激しく共感する(笑い)
★
| 引っこ抜かれて、あなただけについて行く 今日も運ぶ、戦う、増える、そして食べられる ほったかされて、また会って、投げられて でも私たちあなたに従い尽くします そろそろ遊んじゃおうかな そっと出かけてみようかなーんて 嗚呼 嗚呼 あの空に 恋とか、しながら いろんな生命が生きているこの☆で 今日も運ぶ、戦う、増える、そして食べられる 引っ抜かれて、集まって、飛ばされて でも私たち愛してくれとは言わないよ そろそろ遊んじゃおうかな もっと頑張ってみようかななーんて 嗚呼 嗚呼 あの空に 恋とか、しながら 力合わせて、戦って、食べられて でも私たちあなたに従い尽くします 立ち向かって、黙って、ついてって でも私たち愛してくれとは言わないよ |

![]()
2001年12月11日(火)
探偵物語 DVD-BOX 購入。\38,000- の出費は大きい(^.^;)
第1話と名場面集を1話から27話まで見る。
やはり工藤(松田優作)ちゃん最高っす!
★
RESEARCH AND INVESTIGATION
TANTEIMONOGATARI
The report from Kudo Detective Office
A dangerous mission!
Expose the leviation!
Nohumble rie for you to eat.
your request for consultation most welcome.
Just drop in and ask how many bucks for your request.
![]()
2001年12月7日(金)
映画 『スナッチ』 をDVDで見る。原題も 『snatch』
★
久しぶりに、オープニングからぐいぐい引き込まれる映画を見た!
って感じです。見るからに怪しげな神父(?)4人が建物の中に
入っていく。それを警備室に並べられたモニターで監視している。
そのモニターにオープニングクレジット。お洒落です。
そしてこの4人が、86カラットの大粒ダイヤを強奪する。
これを発端にストーリーがテンポ良く展開していき、
なおかつ複雑に絡み合ってきます。目が離せない。
面白すぎる。流浪民ミッキー(ブラット・ピット)のかなり
イカれたキャラクターはすこぶる魅力的。不死身の殺し屋
トニーが人は冷徹に殺せるのに、犬を殺す段になると
「かわいそうだ」という。思わず画面に”なんでやねん”と
突っ込みを入れつつ、この予測不能のクライム・ムービー
を見終える。最終的に大粒ダイヤをある人物が手に
入れたときに84カラットになっていたのは何故でしょう?
★
DVDのパッケージの裏に「本当に賢いのは誰だ?」
と書いてあります。個人的には、パイキーだと思う(*^.^*)
★
Let's get ready to rumble !
![]()
2001年12月6日(木)
フレンズ SEASON 3 EPISODE 21 〜 25 をDVDで見る。
(1997年制作)
| 第21話 | 「モニカの夢、実現?」 |
| 第22話 | 「レイチェルの勘違い!」 |
| 第23話 | 「フィービーはどっちも好き!」 |
| 第24話 | 「格闘技は男の美学!?」 |
| 第25話 | 「渚でロスとレイチェル…」 |
![]()
2001年12月5日(水)
フレンズ SEASON 3 EPISODE 17〜20 をDVDで見る。
(1997年制作)
| 第17話 | 「5人のスキー旅行!」 |
| 第18話 | 「愛さえあれば年の差なんて!」 |
| 第19話 | 「億万長者とデート!」 |
| 第20話 | 「ハートブレイク」 |
![]()
2001年12月1日(土) 映画の日
映画 『ジュエルに気をつけろ』 をDVDで見る。
原題は、『ONE NIGHT at McCOOL'S』
★
リヴ・タイラーが、女性を最大の武器にして3人の男を
軽々と手玉にとってしまう、ハチャメチャなジュエルを演じてます。
この映画を見ていると「男は、おばかな生き物だなぁ〜」と
感心してしまう(笑)。しかし、それぐらい、映画の中の
リヴ・タイラーは美人でコケッティシュなのです。
★
| DVDパッケージの裏面より引用 |
|
美人でセクシーなジュエル(リヴ・タイラー)にとっては持てるものす べてを使って男を手玉に取るなんてお手のもの。そんなジュエルに 出会いメロメロにされる3人の男たち。ある夜、バーテンダーのラン ディ(マット・デュロン)の前に現れたのは、家庭的でありながらちょっ と小悪魔的な女。やもめ刑事デリング(ジョン・グッドマン)にとって は、天使のようにどこまでも純真な女。そして弁護士カール(ポール・ ライザー)にとっては、娼婦のようにたまらなくセクシーな女。3人の 前で、三様の女神を体現するジュエルのわなになんともアッサリはま っていく男たち。そこへ殺し屋のバーマイスター(マイケル・ダグラス) が入ったところから物語は驚愕(?)のラストへと加速していく…。 |
![]()