■hayaka59 のトップページへ■            ■DVDリスト一覧へ■

2003年1月30日(木)

映画 『アイス・エイジ』 をDVDで見る。
原題も、『ICE AGE』

映像特典でZONE『一雫』が収録されているので
購入しました。しかし本編もかなり面白い。
結構お得感のあるDVDでした。

これは、日本語吹き替え版で見るべきでしょう。

マニー 山寺宏一
シド 爆笑問題 大田光
ディエゴ 竹中直人

個人的には物語の所々で出てくるスクラットが一番好きかな。
オープニングとエンディングで決めてくれます。

特典映像のショートストーリー『どんぐりとスクラット』
かんなり笑える。太古の昔、全て陸続きだった大地が
現在の様に分断された理由が分かるのである(^.^)v
■STORY■―パッケージ裏面より。
それは、2万年前の地球。氷河期が到来し動物たちが南下し始めた頃の物語。仲間から置いてきぼりになったナマケモノのシドと、ひとり北へ向かうヘソ曲がりのマンモス マニー、そしてどこか怪しげなサーベルタイガーのディエゴの3匹は、迷子になった人間の赤ちゃんを発見、ファミリーに届ける旅へと出発するが…!
■アイス・エイジのDVDを持つスクラット■

2003年1月29日(水)

『一分間謝罪法』 読了。

確かに、言いたい事は分かるし、漫然と常々思っている事を
的を得たストーリーと文章で表現されているので分かりやすい。
だからそれを実践するにはどうすればいいのか?って言うのが
問題で、それが出来ないでいるのが現状だから困るのである。

この手の本は、何冊読んでも実行できない人は出来ない。

2003年1月26日(日) 文化財防火デー

『DVD・mode;Shiho』 を見る。

今最も個人的に注目のモデル『SHIHO』さんのDVD。
ようやく、SHIHOさんの生声が聞けました。
モデル川原亜矢子さんの声を少し高くして、
日本語が達者な韓国人女性の喋り方、といった感じ。

個性は、外見じゃ無く、その人の考え方とか主義主張
に大きく起因するものなんだ、と心底分かる一枚です。
外見だけを気にして繕っていても駄目なのです。

■DVD・mode;Shiho■ SHIHOオフィシャルサイトでのみ発売されていたのが大変好評で1月16日に一般発売になったDVDです。しかし、1月16日から結構な数のレコード店を見て回ったけど何処にも置いていなかった。本日、JEUGIA四条店で見つけた時はかなり嬉しかった。早速ながら繰り返して見た。
■DVD・mode;Shiho■

2003年1月19日(日)

映画 『トータル・フィアーズ』 をDVDで見る。
原題は、『THE SUM OF ALL FEARS』

近未来的に、実際に起ってもおかしくは無い内容の映画なので非常に怖い。
核爆弾の一瞬の爆破シーンは迫力があり超リアル(実際に見たことなけど…)

ただ、CIAの若きアナリスト、ジャック・ライアン(ベン・アフレック)の彼女が
爆心地に近接した病院で勤務していたのに被爆していないとか、
大統領とCIA長官(モーガン・フリーマン)も爆心地付近に居たのに
CIA長官だけ死んでしまうのは、ストーリーを進める為の御都合主義
としか思えない。原作はどうなっているのでしょう。気になる。

あと、邦訳の「恐怖の総和」って何となく分かりそうで、ちっとも
分からない。痒いところに手が届きそうで届かないこのもどかしさ
は、どうすればいいのでしょう。

でもまぁ、エンタテイメントとしては、面白かったので御の字としましょ。
ん?「御の字」ってオヤジ語ですかね?

パッケージ裏面より……。
全米最大のイベント、スーパーボウルの会場で核爆弾が爆発!合衆国史上最悪の大惨事に、アメリカ政府は最高レベルの緊急警戒態勢に入った。一体誰が、何のために仕掛けたものなのか?大混乱の中でCIAの若きアナリスト、ジャック・ライアン(ベン・アフレック)は、真の敵の正体を暴くために情報収集と分析に奔走するが、互いに疑心暗鬼に陥ったアメリカ、ロシアの両大国は、最終戦争に向けてのカウントダウンを開始した…。壮大なスケールと究極のリアリズムで第三次世界大戦の恐怖を描く本作は、トム・クランシーの大ベストセラー「恐怖の総和」を完全映画化。『レッド・オクトーバーを追え!』『パトリオット・ゲーム』『今そこにある危機』に続く“ジャック・ライアン”シリーズの最新作。緊張に次ぐ緊張が全編を貫く、ディザスター・スペクタクル・ムービー。

2003年1月18日(土)

映画 『アイ・アム・サム』 をDVDで見る。原題も、『I am Sam』

気がつくと弁護士リタ(ミシェル・ファイファー)の気持ちになって見てました。

サムを演じるショーン・ペンの演技も凄いけれど、
ルーシー役のダコタ・ファニングもとっても可愛くて、凄いです。
ダコタ・ファニングって本当に子供なのかしら?
ミシェル・ファイファーとためだったりして。そんな訳ないか(笑)

因みに、娘の名前のルーシーは、「Lucy In The Sky With Diamonds」から
名づけられているそうです。
映画全編にモチーフとしてビートルズの曲が流れ、歌詞が引用されます。

パッケージ裏面より……。
7歳の知能しか持っていないサム(ショーン・ペン)

コーヒーショップで働きながら、たった一人で娘のルーシー(ダコタ・ファニング)を育てている。

楽しい仲間に囲まれて、幸福な日々を送っていたが、ルーシーが7歳を迎えると、

サムは父親としての能力に欠けると判断され、

ソーシャル・ワーカーによってルーシーを奪われてしまう。

かけがえのないルーシーを失ったサムは、

敏腕弁護士 リタ(ミシェル・ファイファー)とともに、裁判に出ることを決意する。

自分が父親としての能力を十分持っていることを証明するために、

そして、ルーシーとまた楽しく暮らすために――。

2003年1月12日(日)

SONY の Net MD ウォークマン MZ-N10 購入。

■♪MZ-N10♪■

録音再生機でここまで薄くて軽く出来るなんて、
テクノロジーの進化の速さには、もうビクリツ。

入出力端子を基盤にミッドマウントする事で
この驚異的な薄さを実現しているそうです。

MDより小さなMDウォークマンが開発&発売される
のも時間の問題ですな。いやいやマジでマジで…。

2003年1月11日(土) 鏡開き

筒井『悪魔の辞典』 <完全補注>を購入。

■♪悪魔の辞典♪■

正月気分もすっかり抜け、久しぶりに近所の本屋に
行くと平積みされていたので脊髄反射的に購入。

アンブローズ・ビアス『悪魔の辞典』を9年の歳月
をかけて筒井氏が訳した渾身の一冊!しかも完全補注!

因みに、『悪魔の辞典』によると、辞書(DICTIONARY)とは、
『ひとつの言語が成長していこうとするのを阻害し、
硬直した弾力のないものにしようとする、悪意ある
文学的装置。ただし本辞典はたいへん有益な著作である』

……だそうです(笑)。

2003年1月9日(木)

年末年始から、眠っていた『好きになる』遺伝子を覚醒する
かのようにアンディ・ティモンズのギターにはまる。

通勤の行き帰りの電車の中で欠かさず聴いている。
聴き込んでしまい思わず電車を乗り過ごしそうな勢い。

1曲目のローファイなイントロで始まるロック・チューンは、最高
2曲目のハネ気味のムーディなメロディアス・ラインも、最高
3曲目のブルージーな泣きのギターもこれまたなんと、最高
9曲目のクランチ・サウンドのメロウなギターワークも、最高

4曲も最高が有るなんて近代稀に見る快挙!というか矛盾。

■♪アンディ・ティモンズ♪■ ■THAT WAS THEN, THIS IS NOW
  /ANDY TIMMONS

 ザット・ワズ・ゼン、ディス・イズ・ナウ
 /アンディ・ティモンズ

 2002.5.22 release

 VICP-61856 / \2,400(税抜)
デンジャー・デンジャー、サイモン・フィリップス等との
 活動で知られる、テキサスのギター・スリンガー、
アンディ・ティモンズ
 前作「スポークン・アンスポークン」に続く作品は、
 彼のソロ活動の集大成とも言える内容。


94年に発表した彼の1stソロ・アルバム「EAR X-TACY」
 そして97年に発表した「EAR X-TACY 2」の中から11曲の
 楽曲を選定、リマスタリング。
 そしてそれに5曲の新曲(うち1曲はライブ・トラック)を収録した、
 ギタリスト、
アンディ・ティモンズの集大成といえる作品。

01. SUPER ’70s
---スーパー ’70s
02. PINK CHAMPAGNE SPARKLE
---ピンク・シャンペーン・スパークル
03. FALLING DOWN
---フォーリング・ダウン
04. BEAUTIFUL, STRANGE
---ビューティフル、ストレンジ
05. TURN AWAY
---ターン・アウェイ
06. I REMEMBER STEVIE
---アイ・リメンバー・スティーヴィー
07. CRY FOR YOU
---クライ・フォー・ユー
08. FARMER SEZ
---ファーマー・セズ
09. ELECTRIC GYPSY
---エレクトリック・ジプシー
10. IT’S GETTING BETTER
---イッツ・ゲティング・ベター
11. THAT WAS THEN, THIS IS NOW
---ザット・ワズ・ゼン、ディス・イズ・ナウ
12. GROOVE OR DIE
---グルーヴ・オア・ダイ
13. A NIGHT TO REMEMBER
---ナイト・トゥ・リメンバー
14. CARPE DIEM
---カーペ・ディエム
15. DONNA LEE(TWIST-LIVE)
---ドナ・リー(ツイスト・ライヴ)
16. SLIPS AWAY
---スリップス・アウェイ

2003年1月7日(火) 七草

映画 『夢』 をDVDで見る。

この映画は、黒澤 明監督自らが見た夢を題材にした
8話のオムニバス映画で、28作目の作品である。

子供の頃から大人になるまでに見た夢を
時系列に沿ってに並べてあるのだろうか?……。
後半(成人)になるにつれ批判的で哲学的な夢に
なっている様な気がする。夢なのに論理的でもある。

第8話の水車村の老人(笠智衆)

『生きるのは苦しいとか何とか言うけれど―
それは人間の気取りでね。
正直 生きてるのはいいもんだよ。とても面白い』


とは、実に名言であり、そうありたいと思う。

第1話 日照り雨
第2話 桃畑
第3話 雪あらし
第4話 トンネル
第5話
第6話 赤富士
第7話 鬼哭
第8話 水車のある村

情けない事に、第5話の「鴉」と第7話の「鬼哭」
漢字が読めなかった。とほほほほほほほ。なので
辞書を引いて調べてみた。

「鴉」=「カラス」
「鬼哭」=「きこく」

鬼哭なんて意味も分からない。なので
これまた辞書を引いて調べてみた。

【鬼哭】=浮かばれない霊魂が泣くこと。また、その声。
……だそうである。







ついでに、七草とは、
『せりなずな、ごぎょうはこべら仏の座、すずなすずしろ』
だそうな。